ミュートした投稿です。
初めまして WRX S4に乗ってます スバリストデビュー 新しい星✨の誕生ですね 宜しくお願い致します☺️
ドライブ
ドライブ 消しゴムマジックでナンバー消してます
初めまして 還暦を迎えてBRZ限定車… 来年はピークを迎えますね 六連星No.1✨(61) WRX S4に乗ってます 宜しくお願い致します☺️
はじめまして 昔のでっかいエアインテークWRXも憧れでした 今のスマートな感じもいい感じですよね よろしくお願いします
はじめまして‼️ 北海道でWRブルーのレヴォーグ STI Sport EX WRX S4フロントグリル装着車に乗ってます。 宜しくお願いします。
最終的にはエボ10を2台乗り(GSRですが)その後WRXにしました エボ10は急激にハンドルを切ってコーナーに入る時には リヤの電制デフが左右の配分を変えたり、ブレーキを4輪バラバラにコントロールし (右旋回なら右前ブレーキを勝手にかける等)車体が曲がるように制御します なのでその挙動が慣れてくれば
安全が重視されているので、制御を完全に無くすのは難しいでしょうが、少なくともサーキット内では自分好みに切れるようにするなどの機能は欲しいですよね。 私はグランツーリスモでは全ての電子制御を切っていますが、スバル車で自分から事故やスピンをしたことはほとんどありません。(もちろん、敵に当てられたら流石に
初めまして WRX S4に乗ってます✨ 宜しくお願い致します☺️ STIベアも吸い込まれる🧸ワォー
やはりニュルのWRXはその位の馬力だったんですね それ以上軽ければ接地が不安になるし 馬力が上がりすぎれば扱いにくくなりますもんね。 仕事でたまに乗るAMGのC63Sなどは加速時に アクセルを半分以上開けてもTCSが介入して抑えられます 500馬力以上あるとどうしても。。。 (ま、FRなのでしょうが
WRX S4 7歳の誕生日 月日の流れは速くVAGは7歳を迎えました あまりかまってあげられず走行距離は30,000km それでも定期的にナビソフトは車検ごとに更新しいつでもどこでも安心していける準備は抜かりありません 今年度も今日で切り替え、明日からは自由時間も戻るためSUBAROADチャ