ミュートした投稿です。
現在妻は6連星を付けたOEM(PLEO+)に乗っていますが、やっぱりスバル(の軽が)No.1でした~ 亡くなった父の形見であるVIVIOの車検を通して2年間、通勤用に乗っていたり。子供の部活で入り用だったサンバーディアスの中古を4年間運用していた時期もありました。
いえいえ、ワタシなんかパーツ追加や小技&ドレスアップもほとんどしないド・ノーマルなユーザーをダラダラ続けています。 スバルライフを楽しんでゆきましょう! よろしくお願いします。
はじめまして スキーの先輩がAJ5に乗っていてワタシも中古で購入し2年後の車検時にはBF3にスイッチ…その辺りがスバル沼の始まりでした。BS9は前期型に乗っていましたが、FB25は下のトルクがあってターボとは違った安定感がありました。 よろしくお願いします。
はじめまして コメント見落としていてスミマセン。 スバルライフを楽しみましょう! よろしくお願いします。
何度もスミマセン タイヤのサイドウォール部分にM+S(マッド&スノー)やスノーフレークマークが表記されているオールシーズンタイヤであれば、 チェーン規制(冬用タイヤ規制)でも走行できますが、雪上性能はスタッドレスよりも劣りますので慎重に。そして凍結路では更に性能が劣るため危険なので、走れないと考
第50回ライフセービング選手権大会&ビーチクリーン
第50回ライフセービング選手権大会&ビーチクリーン 昨日から引き続き、本日も片瀬西浜海岸では、第50回ライフセービング選手権大会が開催されています。 神奈川スバルは、(株)SUBARUと共同で協賛しており、ライフセーバーカーの展示やブース出展をしています! 昨日は、14:41ごろから、FMヨコハマのくるみん
私も先般閉め忘れてましたw
インスタグラム
初めまして。 BN9に乗っております。 私はTurbowさんがBGに乗られている頃から、スバルライフをスタート致しました😄 大先輩ですね。よろしくお願いいたします🙇
いいですね。 昔雨の日地下駐車場に停めようと入ったら窓の外側が全部結露して見えなくなってしまって窓を全開にして駐車したことがあります。 たまたま駐車スペースがエレベーターの真ん前だったのでエレベーターに乗りあった人に「窓開いていた様な気がしますよ。」と声をかけられたので気づいたのですが、普段やらな