ミュートした投稿です。
何だか良い車を貸してくれていますね。 そうなんですか。 そのあたりはまるで興味がなく、安心を取ってDラーに任せていますので。 フロントさんとかもだいぶ変わってしまいましたが、今も良い方ばかりなので、頼りにしています。
車内の小物類
車内の小物類 フロント助手席シートにもフックを下げています。助手席の足もとにカメラバッグと三脚を置いて、頻繁に使うカメラ&レンズのセットをこのように下げて、いつでも撮れるようにしていました。突然キタキツネが現れた時は非常に有効です。*黄色い丸っこい物はブロアです◾️サングラスホルダーマグネットで止めるタイ
昨日のできごと。
昨日のできごと。 フロントに着た時に嫁と娘二人で「テッテレ~🎵大成功!😁パパの誕生日間近なんで今日はここに泊まりま~す‼️」 ってサプライズされました🤣二人で分からない様に1ヶ月前から練りに練っていたようでした!それを聞いたらちょっと涙が流れてしまってフロント周りにいた他のお客さんにバレないかと焦りました😆
フロントタイヤのグリップの限界が来る前に、積極的に後輪側へ駆動力を配分しているとのこと。1つ勉強になりました。 なお家族からはWRXよりも足回りがマイルドで乗りやすい! ゴツゴツしないとの感想がありましたが…(汗)。
書籍紹介 スバル・メカニズム とトヨ子その後
書籍紹介 スバル・メカニズム とトヨ子その後 フロントエンジン リアドライブを日本ではFFとFRという呼び方が 実はスバル技術本部用語出会ったことをご存知であろうか…なぜならスバル1000以外のFF乗用車が日本にはなかったからである」 ちょっと大袈裟に感じる部分もあるが読んでて大変楽しく勉強になります。3代目4代目レガシィのことがメイ
KeePer LABOで純水手洗い洗車プレミアムしてもらいました♪
KeePer LABOで純水手洗い洗車プレミアムしてもらいました♪ フロントガラスに頑固な虫あとがついてたそうです。掃除機も掛けてもらってピカピカになりました。6WダイヤモンドKeePerコーティングの状態もよく水弾きもバチバチだったそうです。純水仕上げで見た目もスッキリです!マフラーカッターも磨いてもらってます。また年末は6年ぶりのコーティング予定なので、スタッフ
フロントも最初は「これは無い!」って思いましたが、不思議なもので見慣れてくるとカッコよく見えて来ました。デザイナーさんて凄い!と感嘆しております! こちらこそよろしくお願いします!
フロントヘビーなのでリヤのダウンフォースは大事みたいですね。 レガシィは似たようなカスタマイズをしてたのかなぁ。 私のも売る時買い取り屋さんがめっちゃ褒めてくれました。 ディーラーの工場長が一番回るEJ20だとびっくりしてました。 WRXSTIもようやく自分の納得のいくクルマになりました。
フロントのダウンフォース欲しいでよね。 これで見た目も空力もバッチリですね 私もレガシィの時はカスタマイズしていましたが、わかる人わからなかったです。 タイヤ館でS2000をお乗りの方が私の車を見て凄いと驚いていました。 見た目はノーマルですがブレーキ、ホイール、足回りとあまり見えない所が カスタ
フロントのリップこだわり素晴らしいですね! 白と黒で引き締まって見えます