ミュートした投稿です。
AA5がサファリラリーに出場していた頃の富士重工業のモータースポーツカレンダー
タイヤ交換は自分でやるので無料です。 保管もタイヤにラップして空気に触れないようにして自宅保管してます。(。•̀ᴗ-)✧ タイヤを買う時はコストとタイヤの鮮度と組換えの技術で選んでたらモータースポーツのタイヤサービスをメーカーと提携しているお店に。 競技から離れて激安チェーン店を使っ
SuperGTのテストを観るために、 富士スピードウェイに到着! 少し雨が降り始めました。。
アールエーアール鈴鹿 さん 我ら世代の偉大なるドライヴァーさんでしたね それこそSNSなどが無い時代でしたから 情報を得るが大変でした また 日本人の大人の殆ど当時はクルマを使うレースやラリーなどはスポーツなどとは思っていませんし 感心など無かった時代でしたから篠塚健次郎などポピュラーには知ら
初の試み
初の試み 一度、スーパーGTを観戦してみたいなと思い、第2戦の富士スピードウェイ(SUBARUファンシート)のチケット🎫を発券してきました。予選前日の仕事終わりに仮眠をとりながら向かおかなと思ってます。GWに県外に出かけるのは久々な気がするので、それも楽しみの一つです😊 モータースポーツ
モータースポーツの写真を撮っていたらいつのまにかこんなラインナップになっていました💦 レフ機とミラーレス機の違いも楽しみながら撮っているのも楽しいです! SONYはレンズのコスパがよくてちょっと羨ましいです…
スーパーGT公式テスト
スーパーGT公式テスト 岡山国際サーキットのスーパーGT公式テストに行って来ました。篠田さん、ありがとうございました😀今年はチャンピオン奪還をぜひとも成し遂げてくださ〜い。期待してます✋ しかしパドックフリーと謳いながらチームエリアには入らせてもらえません。開幕戦も同様のようです。昨年のS耐もそうでし
スバルモータースポーツファンミーティング
スバルモータースポーツファンミーティング モータースポーツ ファンミーティングが開催されて ステージ上の大きなスクリーンに 満面の笑みの motoprin & kittylevorg 夫婦が 映し出され 持っているボードには 「全日本ラリー選手権 新井選
いきなりですが撮影機材紹介です!
いきなりですが撮影機材紹介です! 24シーズンもまもなくということで…いきなりですが、機材紹介です📸 写真部と悩みましたが、モータースポーツ部だなと思いこちらに投稿します! 2021年中頃からモータースポーツBRZ GT300の撮影を始めました!最初はOLYMPUSのOM-D E-M1 MarkⅡを使っていました
モータースポーツ未経験なのですが、いつかジムカーナ出てみたいなと思って色々と調べ始めたところです。 動画拝見しましたが、素人目で見てもめちゃくちゃ上手ですね。こういう操作をしてみたくてモータースポーツに興味を持ったので、色々と勉強させてください。 今後も動画やリザルトの投稿お願いします!