ミュートした投稿です。
そうなんですか⁉️ めっさショック😨なんですけど💧 レヴォーグやS4もFA24ターボは、次のフルモデルチェンジで無くなる可能性ありますね💦 それは想定はしてましたが・・・😓 早めに手に入れておきたいものですね💸
S4のオーナー歴が3ケ月となっていますので、新米と思われそうですが、冷静に考えるとSUBARU車を愛用して40年を超えてしまいました。💦ツインキャブ車乗って、TURBO車乗って、パワーそこそでいいやとNA車に、人生最後の車は。TURBO車になってしまいました。💦💦💦最新が最良のSUBARU車ですかね
貼って下さってありがとうございます😊 S4の文字が引き立っています👍 画像を自分の好きなタイミングで好きな写真に変更できるのは嬉しい機能ですね。季節ごとに変えるのも良いかも🤔
昨日、果物の農園を営んでいる妹に会いに行ったあと、福岡·朝倉の祖母のお参りに行ってきました。 コロナ禍の真っ只中だったので葬儀へ参列できず、やっとお参りが出来ました😢 帰りに、三連水車を見て帰りました。 道中、高速のSAでS4のトミカを衝動買い🤣
そっか… VMレヴォーグはもちろん、VNレヴォーグも走ってるよ〜😁 すれ違ったVNレヴォーグがこれやったかは判らんけど…ちょっと違う気がする😆 そもそも、うちのディーラーさんのS4の代車が赤やから😁 一度貸してくれたけど走りまくったから 貸してくれなくなった…💦
こんばんは! NBRのTシャツが完売してましたね。ずっと毎年買ってましたがS4になって、買うのを止めました。 やっぱりニュルはSTIで走ってもらいたいですね。
煉瓦造5連アーチ橋とS4、カタログの1ページみたいでステキです✨ その時代にタイムスリップしたみたいな感覚になります😊 時代が変わってもいつまでも守り続けたいですね。
明治に建てられた長良川水力発電所 重みがあって素敵です! S4にお似合い✨ ダムがなくても「水路式発電機」という 方法で電力が作れるんですね😊
湯之洞谷水路橋
湯之洞谷水路橋 明治43年(1910年)煉瓦造5連アーチ橋平成13年登録有形文化財(建造物)水力発電所の水槽まで4.9km導水路が続く長さ62m幅8mの水路橋現役明治のハイカラ建造物長良川水力発電所平成19年近代化遺産に認定✨114年間電力を送り続けダムを持たない水路式発電所✨赤レンガの近代化遺産LEGACY✨&n
FLAT4 さん WRX S4 の ぶつからないミニカー いただきましたよ いただいていませんか? by motoprin