ミュートした投稿です。
黒TREKさん、ありがとうございます😊 期間限定の特別仕様車ですね🤩 クロストレックもストロングハイブリッドと今回の特別仕様車とバージョンアップされてて、いいなぁと思いつつ😅 ストロングハイブリッドに試乗して見積りも頂いた時、心が揺れましたが今のクロストレック、過走行気味だけど、ステキなご縁を繋いで
スバルからレヴォーグ、インプレッサ、クロストレックの特別仕様車が出ましたね。 クロストレックのお客様の声でチョビさんとhanaさんがご紹介されてました。 https://www.subaru.jp/crosstrek/crosstrek/?_ga=2.247324039.223277799.17
昨年の今頃、初めて1人で高速道路に乗りました😳 正確には学生時代には料金所の無い高速道路はほぼ毎日利用していましたので、高速道路を走った事が無いわけではありません。 初高速道路に乗るきっかけとなったのは、京都嵐山の鈴虫寺へ行くためでした。友人達が実際に願いが叶うのを体験されていたそうで、勧めてくれた
これまたホワイトの2台が並ぶと映えますね。 私もコストコで同じオフショアブルーメタリックのクロストレックを見て隣に停めてはしゃいでました。
はい!タワーバーもリヤドロも楽しみです♪ クロストレックのSTiスポーツマフラー、センター出しですが、個人的にはそこまで見た目が派手ではなく、音も気持ちいいので気に入ってます。
STiへの問い合わせとこちらに教えてくださってありがとうございます! 今回は値上げは無いのですね😅 ではもう少し落ち着いて検討します。 クロストレックのSTiフレキシブルパーツはタワーバーとリアドロだけなのですが、やはり両方一度に着けたほうが違いは明確にわかるでしょうね。 その辺りも予算も含めて
埼玉のスバリストさん コメントとインスタのスクショ、ありがとうございます。拝見しました。 確かにe‐BOXERは重量バランス的にハンドリングが向上している様ですね。クロストレックはステアリングもツーピニオンなのでハンドリングはとても快適です。 特に私はSJフォレスターを13年乗っていたので浦島太郎状
私もクロストレック Limitedに乗ってます😊 そして、STIフレキシブルタワーバーとフレキシブルドロースティフナーも付けてます。 昨年の2月にタワーバーを付けて、ステアリングがしっかりした感じがありました。 その後、12ヶ月点検の時にドロースティフナーを付けました。 リアを付ける前はGがかかるよ
STiフレキシブルパーツについて
STiフレキシブルパーツについて スバ学の皆さんに伺います。クロストレックLimitedに乗って一年3ヶ月が経ちます。それまではフォレスターを2台、ノーマルで乗っていたのですが、STiフレキシブルパーツ(クロストレックはタワーバーとリヤドロ)を装着してみいたいと考えています。ただ、自分でも装着後に違いがわかるのかどうかと考えていると
GOHGOHさん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌 25年ぶりにお帰りなさいませ!! クロストレック、ストロングハイブリッドのご購入ありがとうございます。 調子はいかがでしょうか。 是非ドライブエピソードなど投稿してくださいね! 愉しみにしています!