ミュートした投稿です。
さーこ さん はじめまして motoprin と言います インプレッサスポーツで 往復100Kmの通勤ですって 凄い でも運転しても疲れ知らずのSUBARUですから 苦になりませんね 但し 事故には呉々もお気をつけて by motoprin
アールエーアール鈴鹿 さん 素敵なクルマなので 乗り続けて下さい また 竜ヶ崎やスバル本社4階でお会いしたいですね スバルさんまた 招集してほしいです by motoprin
インプマニア さん ここタウシュベツ川橋梁をご覧になった事あります? 素晴らしい処ですよね by motoprin
ほってぃー さん ARAYAのマディフォックスは最高です 日本のバイカーが段々と輸入車に目がいく様になり 日本バイクメーカーが衰退して… まぁ ARAYAなどはまだリムの製造があるので良いのですが… 私は大手出版社に在籍中は横浜から片道20Kmをマディフォックスで通勤していました バイクとマラ
インプマニア さん 観戦も素晴らしいですが 矢張りスポーツは自らやる事が一番楽しいですよ 今は全くこの様なイヴェントが無くなり淋しいです by motoprin
タイムマシン さん 妻にコマ図を見てもらい 目的地迄のドライブは 本当に難しくもあり 楽しさも 最高でした 企業に理解がありこうしてユーザーへの還元は 今の時代考えられません 昨年の企業の財政過去最高でありながら 還元など全く有りませんよね 上層部の方々のご理解がないから… 情け無いし 寂しい
motoprinさん、新年あけましておめでとうございます。 いつもいつも温かいコメントありがとうございます。 18年目に突入したRA-Rですが、まだまだ乗り続けますのでよろしくお願いします。
アールエーアール鈴鹿 さん 今年2024年も 宜しくお願い致します いつ見ても素敵なクルマです by motoprin
SUBARU LEGACY TW GT B e-tuneでRallyに参加
SUBARU LEGACY TW GT B e-tuneでRallyに参加 1994年からコマ地図を用いたプレイドライブスペシャル「MILD SEVEN DRIVE RALLY」が開催され LEGACY GT B e-tuneで参加しました1994年は6コース1995年春編は8コース1995年夏編は8コース1996年は10コース1997年は12コース1998年は6コース19
インプマニア さん 四駆も素晴らしいですが 自らを内燃機関ど見立てて風を切り裂き走る二駆は最高ですし 世界なな誇るARAYAのバイクは素晴らしいと思います by motoprin