ミュートした投稿です。
yunosさん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌 カタログ写真かと思うほど、素敵なお写真ですね! #レガシィアウトバックと私 のタグも有難うございます。 ステキなお写真の投稿、楽しみにしています💙
本社ショールーム企画展へ
本社ショールーム企画展へ 本社ショールームにてレガシィアウトバック 30 周年企画展と特別仕様車 Black Selection を見てきました。日曜でしたがゆったりと見られました。詳しくはブログで。
はじめまして。 乗り換えの納車時の記念写真がステキだなって思ってました✨ 東京 恵比寿スバルビルで “レガシィアウトバックと私” 企画展が開催されてます。 歴代アウトバックの中に、素敵なパネルを発見しました✨
アウトバックオーナーに限らず、それぞれの時代で車(相棒)との想い出が蘇ってくる企画展です! うるっときちゃいました🥲 歴代アウトバックのステッカーありがとうございました😊✨✨
ありがとうアウトバック
ありがとうアウトバック 大好きだったレガシィアウトバック!ラストランでの思い出の写真です。現在はS4にてスバルライフを楽しんでます。アウトバックと別れるとき、寂しくて涙が出そうになりました…。またいつかアウトバックに乗りたいです。
鉄道写真と共に
鉄道写真と共に 私がアウトバックを選んだのは、趣味である鉄道写真を撮るための相棒として、「四駆で山道や雪道を走れる」、「荷室に脚立が進行方向に積める」という条件を満たしてくれたからです。BH9→(SG5)→BP9→BR9→BT5と、あいだにフォレスターを挟みましたが、かれこれ26年間の付き合いです。 アウトバック3
イカキングを縁起担ぎ
イカキングを縁起担ぎ 能登半島地震の津波被害にあっても「海には帰らず、いつもの場所に居ます。これからも奥能登を元気にするぞ」と復興のシンボルにもなった能登半島 能登町のイカキング。 被災地を応援したいとアウトバックと一緒に「イカの駅つくモール」に出かけて、地元産のお土産(ほぼ日本酒)をたくさん買い込んできました
遅めの1ヶ月点検を前に洗車しました🏝️ このクルマ、拭き上げタイヘンですねー💦 2回目となった今回は拭き上げ用の大きいクロスを買い足して2枚体制でのぞみました。
稲穂とアウトバック
稲穂とアウトバック 秋のはじめ
CMで使えそうなぐらい素敵なシチュエーションですね。 アウトバックならではのグリーンの色が素敵です。