ミュートした投稿です。
可愛すぎですよね!スバルさん、日本CMでもぜひ…!
付き合いが長くてすごいですね~👍️ 私は2000年のBE5Cからスバルレガシィユーザーになりました。 当時はメーリングリストが主流で情報交換したことを覚えています。あの頃の繋がりは切れてしまいましたね。 BP5Dレガシィ以降はみんカラを始め、今でもその繋がりは続いています。
私が初めてスバルの車を愛車に迎えたのは1998年でした。その年は冬季長野五輪が開催されて参加国の公式サポートカーにレガシィ・ツーリングワゴンが採用されていました。 そして私は、購入後に初めてレガシィのファンクラブに入りました。確か番号が17だったと思うので17番目だったのかな? その後も参加者が
領事館のクルマ
領事館のクルマ 近くのコンビニにロシア領事館のクルマがとまってました。そうスバルエクシーガなんです!ロシアの人もスバル好きなんですね!今度ディーラーで聞いてみたいと思います✨
大阪スバルは何か無いのかしら?
リコール修理とかもあってディーラーの整備は混んでますね。マイスバルから予約しやすくなったので便利になりましたが。 インカムでナンバープレートを読んでお客様名を調べるのは大阪スバルだとうちの元店長が始めたそうです。全国でやってるんですね。
スバルの他のSUVの様子もシリーズで見たいくらいですよね🥰 泥んこになるSUVたちを遠目に見てるBRZたちも見てみたいなーとか思っちゃいました。
IGの千葉スバル公式さんにTシャツが出来上がった形で後ろ姿も載っていて、更に可愛くなりましたよ。 ピーナッツ🥜着脱可能に加え、Tシャツの型紙付きです。 ピーナッツ🥜を交通安全のお守りに替えて、またはピーナッツ🥜に交通安全のお守りかけて持たせたのを職場に置いたら、(自損)事故減るかなと思って、追加注文
北海道スバル本店‼️
北海道スバル本店‼️ 小樽帰りに北海道スバル本店へ寄ってみました。珍しく、レガシィ アウトバックが展示してました。眺めているうちに欲しくなってしまい現行アウトバックも次期愛車候補に入れました。
そうそう、スバル東愛知の「スブルくん」でした! フレンチブルみたいなワンちゃんです。こちらも可愛いのですが、あまりグッズ化してないみたいでスバ学ではほとんど登場しないです。 スバ学の中では、スバリスとチバルの2強体制ですかね(笑) 私も静岡スバルでお世話になっているので、同じ疑問をスバ学に投稿し