ミュートした投稿です。
NEW
子育て、たいへんですよね。奥さんへの気遣い、よくわかります。 ワタシも子供たちが保育園児の頃は、朝はワタシが園へ送り届けて帰りはカミさんがお迎え、なんて役割分担で乗り切っていました。 で、休日になるとどちらかの実家に預けてはランチやお茶、近場でのドライブやショッピングを二人で楽しんで息抜きしていまし
NEW 子育て、たいへんですよね。奥さんへの気遣い、よくわかります。 ワタシも子供たちが保育園児の頃は、朝はワタシが園へ送り届けて帰りはカミさんがお迎え、なんて役割分担で乗り切っていました。 で、休日になるとどちらかの実家に預けてはランチやお茶、近場でのドライブやショッピングを二人で楽しんで息抜きしていまし
回答ありがとうございます。 確かにダッシュボードの上だと視界が遮られなさそうですね。次運転するときから試してみます。
NEW 回答ありがとうございます。 確かにダッシュボードの上だと視界が遮られなさそうですね。次運転するときから試してみます。
ひなたさん、ありがとうございます✨ 幸せだと思ってくれてるかな😆 ひなたさんの言葉に何かウルっときちゃった😆 これからも、ずっとずっと大切に乗っていきます💓 ずっと一緒に幸せロードを走りますね🚙 19時過ぎてるのにね…この暑です💦
フォレスター(森の人) 1995モーターショー時の名は ストリーガ(魔女) 凄い行動力、魔法並の走行ですね✨
三陸・道南 ⑦
三陸・道南 ⑦ 前日17時発のフェリーで新潟に9時過ぎの入港予定です。フェリーでの帰路は楽だと思いましたが、下船後500余Km走る事を考えると・・ 男鹿半島付近で日の出時間となりました。 新潟着は定刻でしたが、下船に30分ほどかかりました。新潟と言えばと、アウトレットに寄りました。この日はちょう
リヤワイパーとリヤガラスの組み立ての工夫
リヤワイパーとリヤガラスの組み立ての工夫 1ヶ月洗っていないとドアハンドルから水垢の白い線が出ていました。 フロントガラスも埃が鬱積し下田の帰りの夕日で真っ白に見えるときがあり、堪らずウインドウォッシャーも使ったので早朝から洗車。早朝じゃないと暑いもん。 それでも汗はダラダラ…。 そんな中リヤウィンドウを拭いて
福岡市13時現在で外気温36度 暑い(;´Д`)
私の感触では、高速巡行時•渋滞時ともに加減速に対する違和感や恐怖感はほとんどなく、カーブも真ん中ラインをしっかり取ってくれるので、積極的に活用しています。 首都高は60km/h制限だしカーブもきついので一応使えますが自分で運転したほうが安心ですね。 2年ほど前に買ったDAIHATSUのムーブキャンバ
アイサイトXでは自車の動きはどうですか? アイサイトVer.3だったっけ?のフォレスターでは高速通常走行ての前走車への追いつきでもブレーキがかかるので結局自分が運転した方が余計なGがかからない気がします。 アイサイトX!!ってガジェット的に飛びつこうとして納期と車検の問題でレヴォーグの出始めに買え
私も渋滞時のパカパカブレーキほんとイヤです😅渋滞してるから仕方ないっちゃ仕方ないけど、そういう人って大抵車間詰めすぎなんですよね。 アウトバックに乗り換えてからはアイサイトXの渋滞時ハンズオフ機能でかなり疲労軽減されて助かってます👍