ミュートした投稿です。
旅の安全祈願
旅の安全祈願 ⛩️美瑛神社⛩️に寄って、いつものように旅の安全を祈願しました。
JR音威子府駅
JR音威子府駅 北海道、道北エリアの道の駅遠征の道中通りすがりに出会ったJR音威子府(おといねっぷ)駅。造形、色彩とも、とっても可愛らしくて思わず記念撮影に足を止めてしまいました。 音威子府村は、北海道で一番小さな村。大自然がとっても気持ち良い土地です。そして、惜しまれつつも廃業となってしまった「日本最北
たくさん出会えますように
たくさん出会えますように 最近は野鳥を撮影できていないので、北海道では少しでも撮れたらと淡い期待を抱いてます。が、実際にはなかなか出会えないと思われます。目標はオオルリとキビタキ。道中では風景撮影の合間に野鳥と出会えそうな公園2〜3箇所にも寄りたいです。ミヤマカケスアカゲライスカノビタキ?シマエナガゴジュウカラヤマガラハシブ
#これを見た人は愛車のサイドビューを貼れ
#これを見た人は愛車のサイドビューを貼れ 北海道遠征の引き出しからのお次が、まさに #これを見た人は愛車のサイドビューを貼れ だったのでスレに続こうかと思ったのですが、+αも添えたいので別ポストにて。 オロロンラインは『道の駅 石狩「あいろーど厚田」』から少し北上したあたりでの撮影。憧れの気持ちのいい水平線バックの真横ア
Night & Day
Night & Day 北海道道の駅遠征で撮り溜めていたものから。 まずは、船で苫小牧入りしてから、オロロンライン北上のスタート地点に決めていた『道の駅 石狩「あいろーど厚田」』にて。 ここまで見事な文字通りの「漆黒」バックにはなかなか出会えません。白 x 黒は、最大明度差で最強の組み合わせです。&nb
今年は間に合いそうにない‼️ 北海道・富良野の桜
白鳥
白鳥 北海道美瑛町で越冬していた白鳥です。最近、野鳥写真が撮れていなかったので、在庫写真から😅
リアル1馬力
リアル1馬力 道の駅おびらの歴史文化保存展示ホールにて。 なんとなく「馬力」と使っているけれど、物理的な具体的な数値はさておき、だいたい1馬力は丸太5本分なのか...馬って力持ちなんだなと改めて思いました。 ついつい撮ってしまうお尻、もとい、丸太のサイズ感を。 他にも、無料で拝見でき
牛の花見 -どっちが好きですか?-
牛の花見 -どっちが好きですか?- 北海道中川町で昨年5月に撮った桜と牛さんですが、どちらが好みですか?
春の美瑛界隈の農作業風景
春の美瑛界隈の農作業風景 毎年、春の北海道へ桜の花と春の農作業風景を撮りに行っています。特に広大な大地の中で春耕中のトラクターも大きな魅力です。という事で、トラクター集を..😊最後は美瑛「親子の木」をバックに 今年も行きます‼️