とある湖畔でR1は休憩中
とある湖畔でR1は休憩中とある湖畔でR1は休憩中。去年の初夏頃です。
とある温泉の山道でR1は休憩中
とある温泉の山道でR1は休憩中昨年の写真です。山道を登ってとある温泉に到着。狭い悪路で勾配も急。ヘアピンカーブもあり。駐車場の後ろも崖とは言わないけれど。。。R1は小さくてパワーもあるのでスイスイですが、大きい車だと大変そう。
◆ニックネーム 京 ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) R2 S (RC1 FF A型) ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 以前は、インプレッサスポーツ 1.6i-L(C型 5MT)にも乗ってました。 現在は、某H社 ◯ビック TYPE-尺とR2の2台持ちです。
先輩は道の駅で長い休憩中
先輩は道の駅で長い休憩中以前にR1の先輩と道の駅で出会いました。鎌倉幕府時代のお生まれのはずですが、ピカピカで素敵です。群馬では白い子が公道走行しているのも目撃しました。流石はお膝元、群馬恐るべし。そう言えば、群馬から同心円にR1・R2との出会いも増える気がします。気の所為かもしれませんが。。。
とある道の駅でR1は休憩中...仲良く並んでます
とある道の駅でR1は休憩中...仲良く並んでますドライブに疲れたのでちょっと休憩。色違いの子と遭遇。お隣失礼します。右のダークグレーメタリックがうちの子です。左の子はベリールージュでしょうか?可愛くて素敵です。
とある山中の駐車場でR2は休憩中...奇跡の遭遇
とある山中の駐車場でR2は休憩中...奇跡の遭遇山道に疲れたのでちょっと休憩。!なんとピスタチオグリーンのR2が奇跡の遭遇。奥のR2がうちの子です。フロントバンパーは換装前。アプライドA型です。手前の子はRかiみたいです。こちらも綺麗で素敵です。
R1と言えば"スプレッドウィングスグリル"。R2も"スプレッドウィングスグリル"の時代がありましたが、アプライドA/アプライドBでイメージが随分違いますね。うちの子はフロントバンパーをアプライドBに換装していますが、元々はアプライドAでした。アプライドBはR1と似ていてとても気に入っていますが、よく
箱根ターンパイクでR2は休憩中
箱根ターンパイクでR2は休憩中山道でつかれました。ちょっと休憩。
愛妻とアイサイト
愛妻とアイサイト我が家の2台フォレスターとR2 お似合いのふたり(2台?)カップルに見えるのは私だけでしょうか😆
伊豆スカイラインでR1も休憩中
伊豆スカイラインでR1も休憩中山道で疲れました。ちょっと休憩。