スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

ふゆ
2025/04/26 13:47

BRZ ZD8-STI sport mode 試乗

(⚠️この投稿はあくまでも「ZD8のA型」しか乗っていない者が試乗してみて思った感想の投稿です。ご了承ください。)

開幕お出迎えにて

ワクワクで楽しみに待っていた「sport mode」の試乗!ZD8乗りの端くれとして、やはり気になりすぎて夜しか寝れない故…、乗らねば!と決意。(笑)

試乗前に契約書や説明等を受け、道が混み始める前に颯爽と出発!

 

今回試乗するにあたって、個人的に「ココは重点的に違いを確かめたい」箇所としては

1.sport modeにする事によってノーマルモードとの操縦性の違い/感覚

2.STI仕様とノーマル(A型)との違い

を確認しました。🚙💨

担当者より「30分程走ってきても大丈夫ですよ」と聞き、街中よか少し外れた林道へ行く事に。

(ほどほどに)思う存分走る事が出来ました😁

 

…ところが、全く別のところが気になりすぎて当初チェックしようとしていた箇所そっちのけでテンパる。(笑)

 

 

走ってみて(忘れぬ内の)直感で思った個人的な感想らです⤵︎ ︎

ブレンボブレーキ、桁違いに利きが良くかつ若干フロントへ加重移動するだけで安心してコーナーを攻められる。それでいてフロント/リアにバーは入っていないときた。…マジで?(絶句)
つまりは「足回りのセッティング」が自分のA型と根本的に違う…という事になる…?🧐ディスクが一回り違う事と17/18インチの違い、そしてブレーキの違いだけであれだけ安心感が違うのか…。
(sport modeにすると)半クラ/繋ぎ箇所が「GR86」に近い感じへ。=繋がりやすい(浅い)。コレはノーマルと比べ別物だと分かった。
そして一番違和感を覚えたのは、高回転領域の…なんだろう。トルクが重い(?)…?底知れぬパワーを彷彿とさせるようなレスポンス。が、軽快に回るか?踏めるか?と問われると「んー…」と思うような…。🤔そして表示がカッコよすぎる
そしてまたあの感覚だ。「慣れたら愉しい」。
「なんだか音も低いなぁ…STIパフォーマンスのやつかな?」と思い見てみると、なんと純正。あんなに低く聞き心地の良い音だったので、てっきり替えてるのかと思いきや純正だったとは…(もう少し甲高い音だったような)
外装はSTIエアロ3点、LEDアクセサリーを装備。
最後にSTIとのツーショットを…📸

 

結論:

e-Tune、やります。(笑)

ヤバいですあれ。「STI仕様だから」というのもあるのかもしれませんが、ヤバいですコレ(語彙力の著しい低下)。前半上りは苦戦せど、後半下りのシフトチェンジの愉しさ/操縦性は計り知れません。😂

そして帰り際にいただいた資料にて。コレほど変わるとは…

 

やはり資料や画像/映像を見るだけでは分からないので、実際に試乗してみて体感してみて。が一番ですね。

 

来たれ、5/8!😆

 

~

P.s. 今朝ドラにて🚙💨 🚗💨

コメントする
1 件の返信 (新着順)
マロちゃん。
2025/04/26 22:06

こんばんは

試乗 お疲れ様でした♪

好印象の様ですね! ^_^

愛車の変化振りの続報もお待ちしております♪


ふゆ
2025/04/26 23:01

こんばんはm(_ _)m
コメントありがとうございます!

予想の倍の倍以上にsport modeは衝撃を受けました!🤩
e-Tune後のレビューは必ずや投稿します!
ᖛ ̫ ᖛ )👍