カスタマイズ部

STIルーフエンドスポイラー

レイバック用ルーフスポイラーは3種類ありまして

・ルーフスポイラー  E7217VC000##

・同 フローティング E7217VC012##

・STIルーフエンドスポイラー SG517VC400

 

見た目の派手さではフローティングスポイラーが随一ですが、私は、後方の整流効果があるというヴォルテックスジェネレーター付のSTIルーフエンドスポイラーを着けています

気休め程度かもですが、あるいは高速道での燃費が良好な要因のひとつかも知れません🌞

このフィンが効く、らしいです😁
コメントする
2 件の返信 (新着順)

私も装着しています。

リヤウィンドウガラスへの埃の付着が若干抑えられているような感じはありますが、完全に見た目で満足という状況です🤣


あきちゃん
2025/10/26 18:27

これは、若干スポイラーらしいですね。

こんばんは
レイバック用もこれぐらい主張してくれたら、らしく見えますのに😅

以下ページの画像を上下に並べてみたのですが、レイバック用は微妙にエンド部の反り方が平らになっているのでしょうか?

上 : https://www.subaru.jp/accessory/levorg/stylebook/sti-roof-end-spoiler/

下: https://www.subaru.jp/accessory/layback/stylebook/sti-roof-end-spoiler/

微妙に異なってるんですね。
初めて知りました😌

品番はどちらも SG517VC400 のようですから、写真映りでしょうか😅

同じなんですか⁉️

なんかエンド部の跳ね上がり方が若干違って見えますね😌

あきちゃん
2025/10/26 16:18

私は、インプレッサですが、スポイラーらしい物を一万円で見つけまして、着けました。
純正は五万円と高いし、お宅と同じく、ただの出っ張りで、スポイラーらしくないので、やめました。


こんばんは
はい レイバック用はウイングと違って、かわいらしい作りなので見た目以外に効果のほどは不明です😅