2月の燃費
2月の燃費2月の燃費は2月の燃費は11.4Km/Lでした(アイドリングストップOFF)今日は暖かいので何時もの田舎道を50分くらい走行しましたその時の燃費は14.6Km/Lとなりました😊(アイドリングストップOFF)
『今回の北海道旅のまとめデータ』 ⚫︎主なルート 《往路》自宅〜東北道〜仙台東部道路〜[*給油]〜仙台港〜[フェリー]〜苫小牧〜日高道〜日高町〜R237〜美瑛 現地では主に美瑛町、上富良野町、中富良野町、富良野市を移動<*美瑛で給油> 《復路》美瑛〜R237〜日高町〜日高道〜苫小牧港〜[フェリ
今年、初走行時の燃費です アイドリングストップOFFです FA24エンジンなかなか良いです👍 不等長も良いですが 等長の音もお気に入りです😊 EJ20の時はエンジンオイルフィルター交換大変でしたがFA24は楽ですね👍
朝晩10℃を割るようになりました。 これから向こう何ヶ月か、シートヒーターが有りがたいです🤗 暖機も必要になり、燃費急降下です😵
旅行の燃費
旅行の燃費今回の旅行での燃費になります512.2Km走行で14.3Km/Lの燃費になりました😅大人3人と撮影機材と他にも荷物を載せて峠を含んだ燃費になります。2.4LターボのAWDとしては良いのかなと思います。ガソリン満タンで約900Km走れる計算ですねクロストレックのストロングハイブリッドの1000Kmには
布袋葵の花を見てきました!(&燃費計測の続報)
布袋葵の花を見てきました!(&燃費計測の続報)埼玉県加須市にある道の駅「童謡のふる里おおとね」の東側に隣接した休耕田に、毎年7月中旬〜9月上旬頃に現れる花の絨毯。終盤になってしまいましたが、今年もホテイアオイ畑に寄る事ができました。(iPhone 15 Proで撮影) 余談ですが…折角少し遠出するので、先日エアコンの設定を変更した後に
レヴォーグ君のハイオクガソリンを満タンにして来ました。 ハイオクガソリンの価格 166円に1Lあたり3ポイントもらえます なので約163円になります。 走行距離 281.6 ガソリン 24.78L 燃費 満タン法 11.364Km/L 燃料計 11.4Km/L ほぼ誤差範囲ですね 今回はエアコン
燃費
燃費2月購入から昨日までのVN5の平均燃費です。ターボ車の割には、悪くないですね〜🚙✨。今年の夏は長距離ドライブせず、「風に吹かれて」シリーズも停滞気味ですので、秋に期待したいですね、「スバ学祭」も10月6日(日)にありそうですし(と、さりげなく宣伝を😅)。
XV(GT)へのSTI3点セット装着から1ヶ月半、1500km走行の感想を。 さすがにカーブで踏んだら曲がるFR的な感覚が生まれるものでは無いものの、切りはじめから曲がり出すまで時間差が少なく、よりキビキビ曲がるようになりました。 一方、わだち状にえぐれた舗装路など左右段差があると、ノーマルでうまく
STI3点セットを付ける前後の燃費比較です。 どちらも渋滞や山道有り、エアコンはガンガン掛けて、高速利用は装着後の方が少し多く100〜120km程度です 装着直前550kmで約14.5km/Lでした。 装着後はじめての給油では650kmで約14.3km/Lです。 まあ、今のところ誤差の範囲ですね