2025/10/12 久し振りの〜 #洗車同好会
中々投稿のタイミングがとれず、御座なりとなっていた #洗車同好会 。
午前中は婿殿とディーラーで合流。

その後、昼食となりイキナリの飯テロ🍜


久々の新規開拓の家系ラーメン店ですが、当たりでしたマンゾク(*´﹃`*)ナリ。
…とまぁお腹一杯になったところで、ソロソロ本題に入ります。
いつもの感じで、まったりダラダラの洗車開始!(*´ω`*)
2台仲良く洗車場に向かい、



水洗車で洗浄します(^o^)。




2台ともブロワーで水滴飛ばします(゚∀゚)。




GVBのエンジンルームも簡易的ではありますが、程々に綺麗になりました。



…てな訳で、ようやく予備洗車完了です。
しかしココからが本番!お家に戻って下地作りに取り掛かります ガンバルp(^o^)qゾイ。

まずは塗装面を確認。15年モノのボディーですが
程度は極上(´ε` )イイネ!


はじめに、リアクリーンゼロで機械洗車で落としきれなかったイオンデポジットを除去します。
「ルーフ→ボンネット→助手席側サイド→リアトランク→運転席側サイド」の順で、ぐるりと一周洗浄しました(*´Д`)ハァハァ。








とこんな感じで各部、下地処理を行いました。

コレがリアクリーンゼロの威力。洗車場では一見綺麗に見えた塗装面ですが、まだこれだけ汚れが付着していました。
このクリーナーの特徴はノーコンパウンドであるため、硬化系コーティングのベースはそのままに、表面の汚れを除去できることです。
簡易コーティングのリセットにも有効です(^o^)。
次は脱脂剤で油分の回収です。今回は脱脂シャンプーだと次のメンテナンス剤施工前の水分回収が大変なので、脱脂スプレーを選択しました。
使用したのはPREPです。コーティング前の下地処理に使用するモノですが、ミラー下の黒い筋汚れ汚れによく使ったりもしてます。

そんな訳でリアクリーンゼロ+PREP施工後は文字通り、(一皮向けた)ような色艶に。
脱脂シャンプーと同等の効果を時短で効率良く作業出来るので、コレは結構オススメです!

…天候が怪しくなってきましたが、コーティングを続行します。
今回メンテナンス剤として使う「シラザン50撥水滑水復活剤」

日の入りが迫って来たため、施工写真が割愛になってしまった(¯―¯٥)アッヂヤー。
でメンテナンス剤施工後はこんな感じに!








慌てて施工した割には、上手くいったと思います(^o^)。
ヌルテカな仕上がりに満足です!他にもモールやホイール、ウィンドウガラスなども徹底洗浄したかったのですが、日没タイムアップで本日はココまで(TдT)。
婿殿には感謝されましたが、また頃合いを見て出張洗車かな(笑)。明日は早朝から雨の予報でメンテナンス剤硬化の定着が心配ですが😥。
〜オマケ〜
その後は家内のドライブプラクティスを兼ねて、近所の薬局まで。

久々に車と向き合える充実した一日となりました(^o^)ゝ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしい‼️細部まで徹底的ですね~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示洗車系は、次々と皆さんのおススメ品が登場してくるので、どれを試してみようかの洗濯、もとい、選択が難しいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よきかなよきかな〜♪♪
リンレイWコーティングではなかったのですね。
シラザン50は、ケアも簡単で使いやすいコーティング剤ですね。
15年ものとは思えない美しさです。
お疲れ様でした♪♪♪