旅行部

タイムマシン
2025/07/16 21:48

歴史浪漫✨中山道

平成の名水百選“居醒の清水”

霊仙山の湧水、伊吹の大豆、

長浜の小麦で作る

明治時代からの老舗醤油屋がある

中山道61番目の宿場町「醒井宿」

初夏〜晩夏に花を咲かせる/梅花藻

地蔵川のほとりに咲く/紫陽花

ヴォーリズ建築

旧醒ヶ井郵便局舎 (醒井宿資料館)

-中山道の気になる道路標識-

豊かな自然が驚きの光景を作り出す

夏草が道路標識を緑化

コメントする
2 件の返信 (新着順)

「中山道」は埼玉県内では近所を通っていたので馴染み深いのですが、「旧中山道」を「1日中、山道(いちにちじゅう、やまみち」と読んだアナウンサーがいたとかいうタモリさんの話を思い出します😅


タイムマシン
2025/07/17 09:25

埼玉のスバリストさんも中山道や日光街道を走ってみて感想を教えて下さい✨
素敵な投稿待ってます☺️

Ayako22
2025/07/16 22:54

あれ?日本橋に近づいてると思ったら京に逆戻りしましたね😆
ヴォーリズの郵便局、確か近江八幡方面だったと思ったけどここは米原ですね✨
最後の緑化した標識はタイムマシンさんならではです😁✨


タイムマシン
2025/07/16 23:10

中山道は海が無いから、これからの時期は琵琶湖の夏風景を目指し京方面かなぁ🏄
木曽路方面は秋冬が素敵な写真が撮れそう…予定☺️