タイムマシン
2025/08/05 21:06
歴史浪漫✨中山道


室町時代から600年の歴史を刻む
高宮周辺で産出された麻布
高宮上布は近江上布とも呼ばれ
集散地として栄えた宿場町
✨

多賀大社への門前町として賑わい
高宮に多賀大社⛩️一の鳥居がある
中山道64番目の宿場町「高宮宿」
✨

1万灯を超える提灯に明かりが灯る
多賀大社 万灯祭(8/3〜5)
✨
提灯製造の店
✨
高宮納涼花火大会(8/10)
✨

芭蕉の紙子塚
✨

宿場町の屋根から顔を出す入道雲
✨
-中山道の気になる工場-

BSさん国内最大の彦根工場がある
中部、関西にある自動車メーカーの
各工場へ組み立てられる新車向けに
乗用車用、小型トラック用
ラジアルタイヤを生産しています
✨
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほんとに中山道って全ての宿場町が綺麗に残ってますね✨
伝統と風習が後世にちゃんと引き継がれているのが素敵です💓
万灯祭の提灯は圧巻!提灯に灯が灯った光景を見てみたいですね☺️