旅行部

タイムマシン
2025/09/04 21:50

歴史浪漫✨中山道

東海道と中山道が分岐・合流する宿

中山道68番目の宿場町「草津宿」

国指定史跡 草津宿本陣

大名や公家の休泊に利用

東海道五十三次

草津宿街道交流館

太田道灌(おおたどうかん)を

先祖に持ち草津宿に酒蔵を構える

15世紀に関東一円で活躍した武将

当時京都を代表とする高僧や文化人

と交流があり和歌にも優れた教養人

山吹伝説の逸話が語り継がれる

太田道灌(おおたどうかん)は

徳川将軍家より約100年も前に

江戸城を築城した人物でも有名です

「文武両道の鑑」と称えられました

-中山道の気になる小路-

閑静な雰囲気の小路

ノスタルジックな光景

コメントする
1 件の返信 (新着順)
Ayako22
2025/09/04 22:20

土蔵の白に白壁の白そしてS4の白
白一色の世界が素敵ですね💓
小径は、対向車が来たらどうしようって、ちょっと心配になりましたけど😆


タイムマシン
2025/09/04 22:28

昔の雰囲気があり綺麗に管理されています✨
今でも威風堂々として立派な建造物や小路です✨