その他

どのカテゴリが妥当か分からないので「その他」にしました

久々に渡良瀬遊水地へ探鳥の下見に行ってみた

いやぁ〜強風だし葉っぱが茂ってるし草の丈も高くて、結局は彷徨っていただけでした。

だから写真もiPhoneで撮ったものオンリーです。

 

先月に渡良瀬遊水地でもクマの目撃情報があったと下野新聞が報じていたので、その辺りの注意喚起情報が掲示されているのかと思ったのですが、目立つ場所(通ったところ)にはイノシシ以外の注意喚起は見当たりませんでした。

 

現在の様子はこんな感じです

左下隅は猪の捕獲用の檻
強風で谷中湖の水面が波立ってた
役場跡に立つ大きな木
影が印象的な木
綿毛が今にも飛びそう

 

折角来たということで愛車写真を撮りました❣️

 

そしてここに寄ってみようかなぁと思い立って...
 

三県境

https://ja.wikipedia.org/wiki/栃木・群馬・埼玉の三県境

コレ何度か盗難に遭っているようです
埼玉と群馬の土地を同時に踏む男
埼玉と栃木の土地を同時に踏む男
群馬と栃木の土地を同時に踏む男

実は三県境は住宅地の先にあり付近の道順が不確かだあったので、ナビを使って向かおうかと思い、渡良瀬遊水地を出てから車を停めてナビ設定しはじめました。しかしSUBARUリモートの地図検索だと三県境が出てこない。そこでApple CarPlayを活用してAppleのマップで検索・設定してスタート、道案内がきめ細やかでなかなかの使い心地でした。

しかし以前から欠点(バグ?)も幾つかあって、

⚫︎ルート案内中はセンターディスプレイとメーター内の地図の向きを同じにできない(片方をヘディングアップにすると他方がノースアップになる)

⚫︎ルート案内が終わり、次にエンジンを始動させてもメーター内の地図がAppleのマップのままになっている

Appleのマップの地図
スバル標準ナビの地図

この2つ現象は昨年の晩秋の北海道で発生して(気づいて)、それ以降もこういう仕様のままで使ってました。といってもSUBARUリモートで目的地検索できなかった時だけなので数度です。

ディーラーへは既に報告済みですが、その後の進展(例えばリプロに関する情報とか)の連絡がない状態だったので、この現象を実際に見てもらおうと思い、ディーラーに寄ってみました。

結果は

相変わらずメーカーからの回答が・・・
のようです😖

気長に待つしかなさそうですね

 

でも丁度カートピアが届けられたタイミングに居合わせてので、受け取りたてのカートピアを頂きました❣️

あとはJMS2025のカードも(レヴォーグのプレミアムカードでした😆)


このような内容ってどのカテゴリが良いのだろうか🤔

やっぱり「その他」だなっ😅

コメントする