いきもの係

野鳥撮影からの秋桜撮影

だいぶ気温が下がってきたので、午後から羽生水郷公園へ行き野鳥撮影を試みました

 

実は今日の朝イチで病院へ行き、先週受けてきた脳血管の検査結果を聞いてきたのですが、今回も前回に比べて大きさに変化がないことが分かりホッとして帰宅しました。次回は5ヶ月後なので暫くは忘れられる。そして自宅に着いてもまだ10時前だったので、少し休憩してから久々に1200mmバズーカをカメラに装着して出発‼️曇天でも気分は爽快でした👍

 

まずは手始めに水鳥から

 

何故か皆んな近づいて来るんです!

こんな感じでグングンと(圧が凄い😳)

もしかすると食べ物が貰えると思っていた?

 

上空には鴨(マガモ?)の一団

何故か3羽だけ逆向き(バックしてるみたい)

 

このような出会いというか出迎えを受けてスタート!

 


その後、公園内を進むとコスモスが咲いていて、折角だからと撮り出すと止まらない😅

 

ツインズ?発見‼️

1本の茎に花が2つ

 

背景スッキリで前ボケや後ボケが狙える花がなかなか見つけられず、ここらで退散しました。

野鳥を撮りにきたのにかなり撮っていました。

でも超望遠ズーム1本しか持ってきていなくて、重量級を手持ちで合わせ続けていたから腕がプルプル、いい筋トレになったかも。

 

そして園内の一角ではこのような花も...

桜っぽい🤔

 

この後は再び水辺を通って撮りながら帰りました。

寄ってくるからドアップでも狙える
別カットを激しくトリミングして

 

いよいよ野鳥撮影シーズン到来かなぁ😆

とはいえ、まだまだ葉っぱが多くて

まだ冬鳥たちは来ていなかったし、旅鳥の休憩地にもなっていなかったので水鳥ばかりで、まだヒタキ類などの小鳥には出会えませんでした。でもカワセミは姿が見られましたからOK。

今日は探鳥ウォーキング30分、野鳥撮影30分、コスモス撮影30分という時間配分でした。やっぱり撮影は楽しいです❣️

 

おまけ

最後にSUBARUの法則

レヴォーグの前方にはステラ、更にその先にはレイバックとクロストレック。

この軽トラがサンバーだったら面白い5ショットなんだけど。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
わたお
2025/10/22 11:36

こんにちは😃
健診結果安定しているようで何よりです。
色とりどりのコスモスと多種多様な水鳥、どれも綺麗ですね❗️
最後の法則の写真、奥の人も法則の写真撮ってるみたいですね。


ありがとうございます😊
ホッとしました✨

秋が深まって以降は晩春の頃まで、この公園には月に数回行くのですが、様々な野鳥に出会えとても楽しませて貰ってます😄

法則の写真ですが、クロトレのオーナーさんがレイバックの方向に向けて写真を撮られていました。実はそれに気づく前に、一瞬並べて撮ろうかと考えましたが、流石にオーナーさんがいる時にはできませんでした😅

あんなに近くに寄ってくるとは…人慣れしてるんでしょうか(笑)
秋桜も綺麗でいいですね!!

ちなみに、こっち(北海道)の天気予報には…雪マーク?!まだタイヤ交換してないけど?!
まあどうせすぐ溶けるので峠さえ通らなければこの時期は何とかなります。
けど12月後半になったら…もう溶けてはくれないので横着せずにさっさと冬タイヤを履く道民です()


以前はもっと遠くを泳いで様子をうかがっていたので、今回まっしぐらに近づく鴨たちには驚きました😆
近隣の鳥と花が楽しめ、駐車場が広くて入園無料の公園があってありがたいです👍

今年の北海道は雪虫が舞ってから直ぐに平地でも降雪でしたね。今年は行くのを断念しましたが、私は毎年11月上旬にカラマツの黄葉を撮りに美瑛・富良野界隈へ行くので、10月中旬にはスタッドレスへ交換してました。毎年十勝岳温泉あたりまでは登ると積雪路ですし、平地でも数年ごとに朝は雪上走行になる事もありました。道内の住まわれている地域によって履き替え時期に迷いそうですね😌

WHITEHEAVEN70.
2025/10/22 03:58

🙏🏽🙇🏽‍♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽

スバルの法則は破られない ❗🚗❗🚗❗🚗❗🎌❗🗾❗⛩

👇🏽🧔🏽 この写真は、2025年9月19日に山中湖の駐車場で参加者の一人が撮影したものです。 ❗🚗❗🚗❗🚗❗

彼はスバル ローだけでなく、日本ではさらに珍しい日本仕様のスバル アセントも撮影することに成功しました。❗🚗❗🚗❗🚗❗🎌❗🗾❗⛩


スバル車が並んだ写真を見ると嬉しくなりますね😌

ところで、この写真はあなたが撮ったものではないのでは?(もしも無断使用であれば、それは良いことではありません)

WHITEHEAVEN70.
2025/10/23 05:01

🙏🏽🙇🏽‍♂️🧔🏽🤨🤔

"ところで、この写真はあなたが撮ったものではないのでは?(もしも無断使用であれば、それは良いことではありません)"

☝🏽🤨🧔🏽 はい、この写真は私が撮ったものではありません!でも、尊敬する著者に許可をもらう方法もないので(理由はご理解いただけると幸いです)。❗❗❗❗❗

私がこの車を保管した理由は2つだけです。
1) 素晴らしい車だからです。
2) この写真は私のお気に入りのスバル車(スバル アセント)です。しかも、これは日本仕様で、あなたの国でも非常に珍しい車です!❗🚗❗🚗❗🚗

☝🏽🤨 したがって、私が誰かの権利を侵害していると疑ったのであれば、それは完全に無駄です。私はそのためにここに来たのではありません。❗❗❗❗❗

そして最後に、この賢明なアドバイスを受け取ってください。
決して自分の本性に屈してはいけません。外から見ると、それはとても愚かに見えます。❗❗❗

気をつけて!❗❗❗

ふかフカ
2025/10/21 23:37

埼玉のスバリストさん
健診結果が変わらずで
本当に良かったです😌
気が気ではないですよね💧
私も来週、年に一回の脳健診です。。
どっかで落ち着かない自分がいます😅
それはさておき
沢山のコスモスのお花が
綺麗に撮られましたね☺️
沢山撮影してしまうの分かります🎵
花の周りのぼやかしが効いていて
幻想的に見えましたよ✨
花びらの縁取りピンクの
ツインズ綺麗でびっくりでした😄

それと桜っぽい花🌸
丁度この前のスイートポテトづくりで立ち寄った施設内公園で
咲いていた木を見つけて
嫁と珍しがってた所でした😃
あれ何だろうって💧

最後の法則はちょっとだけ残念でしたね。。
スズキのキャリイかなぁ💦
スズキのSってことで
オールSの法則にしておきましょう😆
↑すみません😣💦⤵️やっぱり三菱でした😅

素敵なお写真📸たちを
ありがとうございました🍀


ありがとうございます😊
やっとホッとできました✨
今月は上旬に眼の検査(コチラも問題なし)を受けたばかりで、今回の検査&診察、そして特定健診と歯科の定期受診と10月は計6回の通院。検査代って結構高いから辛いですね🥲

今日は久々の大きな公園だったので、園内をウォーキング出来て気持ちが良かったです。しかもコスモス畑も綺麗で😍

寒い時期に咲く桜もあるので、この時期に思いがけず桜に出会うと、嬉しいですよね😄検索してみると、今日見たのは「ジュウガツザクラ(十月桜)」という種類?

駐車場に停めた時に、前方にレイバックが停められていたのは気づいたのですが、帰る時に更に2台増えていてビックリしました😳
成程、Sの法則は完成していたんですね😆

ふかフカ
2025/10/22 07:56

眼の健診と歯の健診も
異常無し何よりです☺️
月々の医療費、、ですよね💧
分かります。。
桜🌸を検索して頂き
ありがとうございます🍀
十月桜🌸と言うのですね✨
分かってすっきりしました☺️

この写真の花に近いような🤔
複数種の雑種のようですね。

でも、もしかしたら別の種類かもしれません😅

ふかフカ
2025/10/22 17:31

埼玉のスバリストさん
画像までわざわざすみません💦
数種類あるかもですね✨
そこまでさせてしまって
申し訳なかったです😅
親身にお相手くださり
本当にありがとうございました🍀

まー
2025/10/21 20:06

埼玉のスバリストさん、検査結果が変わらず安心でき、良かったですね、検査結果を聞くときは緊張しますよね。
あんな角度の鴨の写真撮れるのですね、すごい迫力です。
1本の茎に二つの花の秋桜も初めて見ました、こんな花も有るのですね。
いつも素敵な写真ありがとうございます。


ありがとうございます😊
検査結果を聞くまでは色々と考えてしまって、毎回数日間ビビって過ごしちゃいます😅そして幸いにも今回もホッとできました✨

今日はほぼ全ての鴨は一直線に近寄って来てチョット怖かったです。でも私をチラチラと見ながら目の前を通過、そして歩き出すと並走ならぬ並泳してました。空腹だったのかな😆

ツインズのコスモスは幾つか見かけました。何か要因があるのでしょうかねぇ🤔

くまこ
2025/10/21 17:11

埼玉のスバリストさん、
こんばんは😃
病院の検査結果が良好で良かったです👍
正面からの鴨さん、迫力ですね😳
コスモスの奇形、広い畑ではたまに見かけるのですが、いろんなパターンがありつい探してしまいます😅
ジョビさんがもう少しなので楽しみですね😊
おまけの法則、スゴイです✨


こんばんは😊

毎度のこの日の前はビクビクしているもので、検査結果が問題なくてホント良かったです。ありがとうございます🙏🏼

野鳥撮影は今日から超望遠体制での自主練(感を取り戻す作業?)開始です。まだジョビ夫妻の到着には早かったですね😅

来週は標高1300m付近の宿に宿泊する予定なので、もしかしたら冬鳥に出会えるかもしれません。楽しみです✨

あの軽トラは三菱かスズキっぽいですね。惜しかった!