スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

2025/02/16 16:35

GDBインプレッサにはSTI製アルミストラットタワーバーが装着されています
ラベルを見るとFHIのロゴと「FUJI HEAVY INDUSTRIES LTD. Aerospace Division」のロゴがあります
このラベル、実はGC8インプレッサWRX Type-RA STI Ver.2(初めてスバルオーナになり、スバリストになるキッカケをくれたクルマです)に標準装備されているカーボンタワーバーにも貼られています
「FUJI HEAVY INDUSTRIES LTD. Aerospace Division」はSUBARUの前身の「飛行機研究所(1917年創設)」をルーツとする「中島飛行機」をへて日本の航空宇宙産業をリードしています
約30年前のインプレッサで既に航空宇宙産業の技術がフィードバックされていたとは(しかも当時では珍しいカーボン製)
Type-RAのルーフベンチレーターはバスの技術のフィードバックとか(ルーフベンチレーターの穴あけ加工は、ラインから出てきたボディを熟練の職人さんが手作業で開けていたらしい)
こんな技術のフィードバックは他のメーカーではなかなか無いのでは?
これだからスバリストはやめられない(笑)
PS:1枚目の画像は我が家のGDBですが、2枚目の画像は拾いものです
あしからず

2件のコメント (新着順)
スバル
2025/02/16 17:48

その通りですね。やめられない理由は幾つもあり、並べるのは大変ですね。

EJ20 9275
2025/02/16 17:34

父のインプレッサ(GDBアプライドC)にもこのストラットタワーバーが付いているのは知っているので、
Aerospace Divisionの文字があるか、今度見てみます。