フリートーク

2025/09/07 08:53

ハザードボタンが助手席寄りで、サンキューハザードしづらいです。でも、サンキューハザードは悪い習慣らしい。確かにそんなこと昔はしなかった。でも昔は昔だし、結構世の中で定着している。一方で無理な割り込み後にやられると腹たつこともあるし。難しいですねー

R1 R2
4件のコメント (新着順)
Ybus5899
2025/09/08 09:14

どちらかと言うと
手を挙げたり
頭を下げたりが多いです。
昔からの習慣が身に付いている感じです。

チョビ
2025/09/07 17:32

R1係さん こんにちは

サンキューハザードってよくない習慣だったんですね…そうとは知らずめっちゃ使ってました😓
道を譲ってもらった時は嬉しくて「ありがと~」と伝えたいのと、逆に自分が譲った時はちょっとほっこりもしたりして。

確かに急な割り込みの後のサンキューハザードは微妙な気分になることもありますが、「無理に入ってごめん」かも?とか、無理に入った割にはお礼しくれた…と思うとちょっと気持ちが和らぐ気もします。


R1係
2025/09/07 20:08

コメントありがとうございます。
私の表現がいまいちでした。よい悪いは判断軸次第なので。道路交通法の本来の趣旨では良くないらしいですが、慣習としては結構当たり前ですね。地域にもよるのかな?私もほぼやってます。なのでR1のハザードボタンの位置が残念なのです。が、慣習化する前のクルマなので仕方ないです。R1に罪はありません。
こんな事、厳密にやってたらブレーキランプ5回点滅も叱られちゃいますね。😄

じょー
2025/09/08 09:55

こんにちは、R2乗りです。ハザードランプの位置は同じでしょうか。
店の駐車場から道路に出る時などに、よくサンキューハザード使います。高速あまり乗らないけど、合流入れてくれたときに押したりしますが、この先渋滞を知らせるのが、一番大事な合図ではと思います。
「ブレーキランプ5回」に反応して、
「パッシング5回」(俺もだよ)と言ってた人が居たような🫢

こでぶ
2025/09/07 12:47

バスの発進時に道を譲るのは義務ですが、譲るとサンキューハザードしてくれますね😊

FLAT4.T
2025/09/07 09:08

パトカー🚔にサンキューハザードされましたよ(笑)


R1係
2025/09/07 09:28

凄く定着してるんですね!

FLAT4.T
2025/09/07 10:18

パトカー🚔違反ですよて捕まえたら
後が怖いです(笑)😭
昔はハザードではなく手を挙げて挨拶したのですが
今は無いですね
渋滞時などで入れてもらう時も窓を開けて手で入れて下さいとお願いしていました。

R1係
2025/09/07 10:49

今でも、手上げたり会釈したりしてます!