保健室

2025/09/01 19:14

2025年7月レイバックE型購入してはじめての高速道路運転中、アイサイトXをON、レーンキープアシストが有効で緑表示に。いぇーい初アイサイトX体験だぜ。と思うのもつかのま、ドライバー異常検知。なになに、ハンドルしっかりもってる、前もしっかり見てる、もちろん寝てない。警告はしばらくして、レッドの点滅に、そして、ハザードが自動でたかれる。スピードが落ちてブレーキがかかる。後続の車が、突っ込んでくるのがバックミラーにうつる。
ぎゃぁ~。

普通に運転しているのに警告画面が出てブザーがなって、
なにがおかしいのかわからず、アイサイトXをそこでキャンセル
し、突っ込まれる前に、アクセルふんでスピードアップ
なんとか、怪我もなく生きてます。

その後、ディーラーに調査してもらった結果、DMSが、まばたきを認識していないと。メーカーから、眼鏡、サングラスをしている場合は、DMSが正常に検知できない場合があり、警報が出るのは、仕様で、車の異常ではないとの回答。

スバルは私を守ってくれるのかね~?
眼鏡ユーザーは、安全を提供できない場合があるスバル

燃費、デザインなんか二の次、安全を金で買うんやと
おもいスバルにしたのにねー

スバルさんは、改善しようともしないし、まぶたの
動きがない時は寝ている判断なの??

これからの車ってソフトが命のはず。そりゃぁバクのない
ソフトなんかめったにありませんよ。
でもバグが出たら改良してすぐにリリース
して欲しいと思うよね。
そんなの期待できるんだろうか、スバルさんに?

込み込み500万以上だした車なんですがね
なんか、このままじゃ、自主退学するかもです。

さきほどスバルカスタマーからメールがきて、
ディーラーが異常じゃないって言ってるのでスバルも
異常じゃないと判断したって。
私はてっきり、営業マン同乗で再現するか試して
動画もとって、走行ログもスバルにおくって解析頼んだと
聞いていたんですがね。スバルは解析すらしていない。

9件のコメント (新着順)
ほってぃー
2025/09/03 06:14

私のレヴォーグD型では眼鏡やサングラス着用でその様な経験は有りませんが、笑うと居眠り注意の警告が頻繁に出ます。

しかし、何事もなく勝手に止まるのは確かに危険ですよね。

販売店によって対応が変わる場合があるので、何社かに話しを持ちかけて見ると良いかも知れません。

私もアプライドの違いでの不満点が有りましたが、わざわざ以前のモデルを用意し現象比較してスバルに連絡してくれた所が有りました。

その結果は私の場合事故に結び付くような内容では無かったので、提案した改善案について検討頂けるとの内容で終わりました。

しかし今回の件は販売店がバージョンアップによる明らかな改悪と捉えて報告が届けば対応頂ける可能性も有るかと思われます。

また、スバル関係部署に直接意見が届く他の可能性としては、今回の場合エマージェンシーコールが使えるかも知れません。

オペレーターで対応が足りない場合に直接対応可能な関係部署に対応を求めるために確認連絡をする場合があるためです。

速度が上がらずまともに走らなくなった事があり、SOSボタンで連絡した際に最終的に制御関係の設計担当の方に確認頂け対処出来た経験が有ります。

私の場合の原因は終わった後で自分で気づけよと思いましたが、単純に走行しているうちに雪がセンサーの周りに固着して少し離れた場所に障害物が有ると誤認識していたと言うなんてことの無い事でした……

R1係
2025/09/02 07:18

自動運転とか、アシスト機能とかまだまだということですね。ディーラーは販売時に試乗というか個人との相性確認した方が良いのかも。眼鏡も含めて想定利用条件にて。高速主体とか走行環境も含めて。仕様とはいえ高い買い物ですからね。それでも実走行時はいろんな外乱因子ありそう。IT絡むと本当に難しいですね。まずは、ご無事で何よりでした。スバルさんもめげずに頑張って欲しいです。


めがねpanda
2025/09/02 10:03

コメントありがとうございます
そうですね、まだこれからですね。テスラとかは進んで、日本でも一般道で自動運転していますが日本メーカーは遅れてますね。ハードでやってきたメーカーとソフトでたちあがったメーカーの違いでしょうか。

万人向けに対応するのは本当に難しいと思いますので、メーカーには頑張ってほしいです。

ありがとうございました

Earthrunnerimp
2025/09/02 00:10

こんばんは。SUBARUは、メーカーと販売店双方がしっかりと連携して、SUBARUのユーザーやファンの信頼を失わないようにするため誠心誠意を込めて、不具合に対処してほしいと思いました。


めがねpanda
2025/09/02 10:04

コメントありがとうございます。
同感です。

いっちゃん
2025/09/01 22:56

同感ですね。本当であれば残念ですね!
メーカーとしての対応を望むのは当然だと思います。

OUTBACK-TF
2025/09/01 22:20

 私も同じ様に、スバルの安全神話というものに疑問を持ち始めました。これまで、スバル車は購入した事はありませんでしたが、退職を機に、ボクサーエンジン及び安全性能に憧れを持っていたスバル車を購入しました。同じく500万近くの出費・・・。それでも憧れでしたので、運転していた時は、楽しかったです。しかし、不具合は今のところ、生じてはいませんが、アイサイトXに関しても今一つ、使い勝手が悪い。もっと簡単に表現するのなら、面倒臭い割には、さほど突出した安心感は得られていません。今、たまたま車検に出していて、代車として新型プリウスを運転していますが、プリウスの運転支援システムの方が余程スムーズですし、丁寧です。そして、シンプルです。流石、トヨタです。スバルみたいには安全性能を前面に出してはいませんが、しっかりとドライバーを守るだけの装備はある。それもレベルが高い。それに比べると、燃費は悪いし、テールゲートもろくに反応しない。縦長のパネルは地図が見にくいし、ナビもルートがおかしいし、不親切・・・。勿論、いいとこも沢山あります。しかし、なんか、スバルの技術も含めた経営陣は、変に自信を持ちすぎてはいまいか・・・。ストロングハイブリッドを載せたクロストレックが出た時も、「スバルにしか作れなかった」などと平気でCMに流している。トヨタと技術提携していなければ実現しなかっただけなのに・・・。なんかおかしいですよね。スバリストが集うこのようなサイトで、めがねpandaさんみたいにシニカルにスバル車を疑問視している投稿を拝見することができて、嬉しかったです。別に、スバル車を嫌いな訳でもなく、スバリストを馬鹿にしている訳でもありませんが、このような状況を冷静に語る必要もあるのではないでしょうか・・・。


めがねpanda
2025/09/01 23:20

コメントありがとうございました。
大変嬉しいです。
購入したレイバック、いい車だと思ってます。デザイン、燃費はのぞいて(^^;
スバル自体もスバリストと呼ばれる方も嫌いではありません。

私も退職して人生最後の車なら、安全で売っている??スバルを最後に
しようと思ったしだいです。
年々、反応がにぶくなっていく自分なので、事故をおこさないことを
お金で買えるならと。

試乗して、すごく静かで上品な乗り心地だったもので、すぐに契約しました。
試乗では、アイサイトとか、ためせなかったので、納車されてはじめて今回の
事象がおこる事がわかりました。
試乗は、ひとつ前の「D型」だったので高速でアイサイトを経験してたら
このような事象も出ずに、余計に気に入ったことでしょう。

人間、期待してたことを裏切られるとショックが大きいですね。
CM、web広告でやっているように、リラックスして運転できるものと
思っていましたから。

トヨタ→アウディ→アウディ→トヨタとのりついできまして、
ようやく最新の技術の車に乗れると楽しみだったのですが、
いま時点で遠出する気もおこらなく、この車をどうしようかと
考えている毎日です。
スバルは、毎年マイナーチェンジみたく更新してるようで
時期「F型」がでたら解決するのでは?とか甘い考えでいます。
トヨタは有料でソフトアップデートがあるようですが、よくよく聞いてみると
スバルでは無いようです。現在、D型の人がアップデートでE型にできないように。
来年にはハイブリッド搭載の新型が発表になるんでしょうね。
でも2.5リッターハイブリッドなら、税金も高いので、ガス代ととんとんかも。
先日、トヨタ、スバル、マツダで共同開発する新型エンジンの発表があったようですが
たぶん、それらはまだ先でしょうね。

ナビとカーステ?(古い言い方か)には、まぁまぁ満足してます。
ナビは、carplayでヤフーナビかグーグルナビを使ってますが
遠出してないので、ほんとに良いかはわかりません。

カーステは、まぁまぁいい音でなりますが、イコライザーが3バンド(低中高)しかなく
ドアのデッドニングがいまいちで、低音±ゼロ設定で音量5で、びびる場合があります。
デッドニングするだけで、ちょっと音は一段あがりそうです。
アンプもタイムアライメントできるようにとか、いいませんがせめてイコライザは
8バンドぐらい欲しいです。

リアゲート、たしかに、鍵をもって、マークに近づけても開いたためしがないです。
なのでいつも、裏のスイッチ押してます。
雪道で足をあげるのが危ないってことで、いまの仕様にしたみたいですが、
どっちもどっちですね。

スマートさでは、トヨタで当たり前だった、アイドリングストップとかAVHとかを
前回の記憶をしていないので、出発の儀式がいる点、またギアをパーキングにいれた時に
自動ブレーキホールドがないのはびっくりしました。
いつも停車時に、ブレーキを引かなくて、ペダルを外してしまい
がっくんとなります。スバルの変なこだわりですかね。

あと、AVHで坂道で止まっていると、なんかちょっと動きます。仕様ですかね。

今回、原因がわかって、対策できればヨシですが、できない、なきねいりなら
買い替えかなと思っています。

条件は、5ドア、安全装備、運転支援の充実、ワンピース7フィートの釣り竿がのせれる、
リアシート倒せば車中泊(足伸ばせて寝るだけ)ができる ぐらいで。
レイバックはほぼフル装備でほぼカスタムしなくて満足だったのですがね。
ゴルフヴァリアントなんかいいかなと思ったりしてます。
候補ありますかね(^^)
トヨタは納期半年とかが当たり前になっているので次は中古でもいいかな。
カローラクロスと実は迷ってたんですが、納期が納期なんでレイバックに
とびつきました。2ヶ月待ちではいるとのことでしたんで。

ちょっと嬉しかったので、長々と書きました。すみません。
お互いこれからも素晴らしいカーライフでありますように!!

スバル
2025/09/01 19:59

しっかりみてもらうべきですね。
高い買い物していらっしゃるんだから。
他メーカーは車ごと変えてくれる事例があります。担当店舗、担当セールスさんの誠意を示してもらうか、メーカーへフリーダイヤルの相談が良いかも。


めがねpanda
2025/09/01 20:07

コメントありがとうございます。
メーカーからは、「正常」「仕様です」「説明書に書いてます」って
返ってくるだろうなと思っていたら案の定でした。

取りあえず、消費者センター、自動車製造物責任相談センター、
国交省のサイトに投稿しましたが、動いてくれるかどうか

みんから、でも情報集めているのですが。
やはりE型はたまが少ないのか、わずかに
同様な事がおこっておられる方がいますが少なそうです。

この「スバ学」でメーカーサイドに届けばとおもい
本日投稿した次第です。

スバル
2025/09/01 21:49

担当店舗でダメならSUBARUコールセンター0120ー052215に相談する方法があります。
私は何度か相談しました。メーカーさんから指示が出て解決が早いですよ。

めがねpanda
2025/09/01 22:23

アドバイスありがとうございます。
すでに、スバルカスタマーセンターとはメールのやりとりをしていまして
以下が回答でした。


このたびは、レーンキープアシストが有効になると頻繁にドライバー異常が検知されアラート画面が出るとのご指摘を頂戴いたしました。
また、ハンドルをしっかり握り、前方を見て運転しているにもかかわらず、異常検知されるとのこと、ご迷惑とご不快な思いをお掛けし、大変申し訳ございません。
いただいたご指摘につきまして、お車の点検・修理の窓口である
兵庫スバルに確認したところ、ドライバーモニタリングシステム(DMS)がお客様のまばたきを検知できていない状況であると伺っております。
取扱説明書にも記載されている通り、DMSではサングラスなどのレンズの種類によりカメラが目を認識できないときやメガネやサングラスのレンズへの映り込みやフレームにより目が隠れているときには認識されないことがございます。
兵庫スバルが実際にお車を拝見し、弊社関係部署と情報共有したうえで、不良ではないと判断をしておりますので、私どもも同様の見解となる旨を何卒ご理解いただきたく存じます。
本来であれば新しいお車を楽しくお乗りいただくところ、落胆させてしまいましたこと改めてお詫びいたします。今後ともスバルをご愛顧賜りますようお願い申しあげます。

hyak
2025/09/01 19:43

私は常時メガネだしサングラスもしますがなんの異常もないですね。
前方注意が敏感すぎるかなってくらいです。


めがねpanda
2025/09/01 19:44

コメントありがとうございます。
愛車は、E型でしょうか?
どうも、E型からアイサイトとDMSの連携強化したあたりで
出ているようなので。

hyak
2025/09/01 19:55

あ、ごめんなさいアウトバックBT5です

FLAT4.T
2025/09/01 19:32

この文面からはよく分からないのですが
色の濃いサングラスを使用されていましたか?

私も眼鏡使用ですが問題はありません
ただサングラスの時はたまに居眠り注意
されてしまいます(もちろん居眠りはしていません)
その時は瞬きを行って対処致します

後、やってはいけない設定でメガネでドライバー設定を行い
また、サングラスを使用して設定を行う
同じ方が設定されているので車側が迷ってしまいエラーになる可能性があるので
おやめくださいとメーカーさんに言われました。
スバルの場合ディーラーさんの判断を
重視します。


めがねpanda
2025/09/01 19:39

コメントありがとうございます。

最初は透明な近視用眼鏡でした。
DMSは、この眼鏡で登録していました。さらに再登録も試しました。
先日は、サングラスして運転しました。クリップオン型と、度付きサングラスで
どちらも状況かわらず、レーンキープ牛ストがONになるとドライバー異常警告がでます。

DMSの登録をサングラスをして上書きし、試しましたが
状況変わらずでした。

なにが嫌って、なんらかで警告を解除しても、すぐにまた警告が出ることです。
リラックスして運転出来るみたいな広告をうっていますが、わたしには
あてはまりません。

FLAT4.T
2025/09/01 19:49

メガネでは問題ありませんか?
何も問題がない場合はサングラスに問題があるかもしれませんね
サングラスの色が濃く物などで
カメラがドライバーの目を認識出来なくなり居眠りの警告が出るのかもしれません
私のサングラスは茶系のそれほど色が
濃くない物を選んでいます。
それでも居眠り警告は出ます
それは想定内なので問題ありません

めがねpanda
2025/09/01 19:56

コメントありがとうございます。

普通の眼鏡でも、警告は頻繁にでます。
ブルーライト除去とかなにもコーティングしていない
レンズです。

レーンキープアシストがOFFの場合はなにもでません。

FLAT4.T
2025/09/01 20:04

レーンキープアシストですとドライバー
認識に影響が出ないのかもしれません
メガネで警告が出るのは問題です。
後はディーラーの車で同じ条件でどうなるか確認する必要があると思います。

めがねpanda
2025/09/01 20:10

コメントありがとうございます。

私もそう思っています。
私の車で営業マンに運転してもらったのですが
その時は警告が出なかったんですよ。

営業マン用のユーザー登録して、10数キロ高速を走ったのですが。
途中、SAで運転交代した途端に警告がでて、溜め息でした。

FLAT4.T
2025/09/01 20:15

それでしたら営業さんは調べる責任があります
営業さんが問題ないのになぜユーザーさんだと警告がですのか原因を見つける必要があると思います。

めがねpanda
2025/09/01 20:19

コメントありがとうございます

力強いお言葉ありがとうございます。
さいど申し入れします。

ながい戦いになりそう (; ;)

FLAT4.T
2025/09/01 20:29

これは大きな問題ですから安心して乗れる車でないと困ります。

ディーラーさんがちゃんと対応してもらわないと困りますね

気持ちは凄くわかります
くれぐれも相手にきれないで冷静に
話しを進めて下さい
ほんとは営業さんではなくフロントかチーフメカニックの方に同乗していただいた方が話がすんなり進みそうです

めがねpanda
2025/09/01 20:34

コメントありがとうございます。
はい、きれないよう、カスハラにならないよう気をつけます。

営業マンと技術の方も一緒に同乗いただいてます。
どちらもだめなのかな。信頼してたんですがねー

FLAT4.T
2025/09/01 20:53

ちょっとそれはこまりますね😅
何が悪いのかハッキリ説明してほしいですね

後、確認なんですが
純正以外のドラレコや診断コネクターに繋ぐレーダー探知機は装着されていませんか?
私のお世話になっているディーラーさんは基本NGです
純正以外のドラレコはディーラーさんでも取り付け不可です。
(メーカー直営店なので厳しいです)
ただ、技術は良いですよ
ほんの少しのアライメント狂いもわかります

それと診断コネクターに繋ぐレーダー探知機はどんなエラーが出るか分からない
エラーが出ても診断機には表示されません
診断機を繋ぐ時にレーダー探知機が外される為です

めがねpanda
2025/09/01 20:59

コメントありがとうございます。

ドラレコは、純正で前後つけています。
アイサイトになにかあるといやなので電装系はいじらないようにしています。
ほんとは、リアウインカー、バックランプもLED強化したいのですが
していません。



レーダー検知器はつけていますが、OBD2ポートにはつないでいません。
ちなみに、最初の高速ドライブでとまりかけた時には、レーダー探知機もついていない
状態でした。そのレーダー探知機を取付にいくためのドライブでした(^^)

FLAT4.T
2025/09/01 21:10

そうでしたか
そちらの問題はありませんね👍
ディーラーさんでは異常は無いにしろ
ただ異常ありませんでは困りますね
何回も言う様で申し訳ありませんが
何故、ダメなのかちゃんと説明してほしいです

あきちゃん
2025/09/01 19:18

今まで経験ないけど、
眼鏡しとる人は危ないんですかね。


めがねpanda
2025/09/01 19:24

あきちゃん 様 コメントありがとうございます
スバルとしては認識しない場合があるというだけで、どの眼鏡、サングラス、レンズが悪いとも指定していませんので、自己責任扱いですかねー。眼鏡かけてるユーザーってどれぐらいいるんでしょうかね。眼鏡かけた試験ってどれぐらいやってるんでしょうかね。顔認証ソフトってスバル開発ですかね?
たぶんOSSじゃないかなと。OSSが対応していないものは、すべて仕様で片付けちゃうんじゃないでしょうか。しらんけどぉ~(^^)

FLAT4.T
2025/09/01 19:40

私は眼鏡使用ですが大きな問題はありません
ただ、太陽がメガネのレンズで反射したりするとカメラが認識しなくなります
サングラスだとカメラが目を確認しづらくなりその為居眠りの警告が出ます。
私の中では想定内なので慌てることは
ありません

めがねpanda
2025/09/01 19:53

なるほどです。
私の場合、西日でも逆光でも、そうじゃなくても関係なく警告が
頻繁に出るのが嫌なんです、
たまに出るだけならいいのですがね。

ちなみに、居眠りの警告とは、ハンドルの大きな絵がでて
「周囲の状況を確認しハンドルを操作してください」であっていますか
私はこれが頻繁にでます。

FLAT4.T
2025/09/01 19:58

この警告は出た事はありませんよ
そうなるとメガネでも警告が出る様であれば不具合の可能性も考えられます
サングラスの場合やはりカメラが目を認識しているかの問題だと思います

めがねpanda
2025/09/01 20:01

コメントありがとうございます。

この警告は出た事はありませんよ
そうなるとメガネでも警告が出る様であれば不具合の可能性も考えられます

普通そう思いますよね(^^)
でも、ディーラーもメーカーも異常なし正常という判断をだしてきたので
ちょっときれています(^^;

FLAT4.T
2025/09/01 20:08

同じスバルディーラーさんでも違いがあります

メーカーさんはディーラーさんの判断を
元に調べますからディーラーさんが問題ないと言うとメーカーは調べない可能性もあります

めがねpanda
2025/09/01 20:16

コメントありがとうございます

メーカーさんはディーラーさんの判断を
元に調べますからディーラーさんが問題ないと言うとメーカーは調べない可能性もあります

ディーラーは、てっきり異常とつおもったから調査してくれているし
分析するようにメーカーに依頼したといっていたので、期待していました。

しかし、スバルカスタマーからの返事が、以下だったので
ディーラーも問題ないと思っていたのかと がっくりきました。

このたびは、レーンキープアシストが有効になると頻繁にドライバー異常が
検知されアラート画面が出るとのご指摘を頂戴いたしました。
また、ハンドルをしっかり握り、前方を見て運転しているにもかかわらず、
異常検知されるとのこと、ご迷惑とご不快な思いをお掛けし、
大変申し訳ございません。
いただいたご指摘につきまして、お車の点検・修理の窓口である
兵庫スバルに確認したところ、ドライバーモニタリングシステム(DMS)が
お客様のまばたきを検知できていない状況であると伺っております。
取扱説明書にも記載されている通り、DMSではサングラスなどの
レンズの種類によりカメラが目を認識できないときや
メガネやサングラスのレンズへの映り込みやフレームにより
目が隠れているときには認識されないことがございます。
兵庫スバルが実際にお車を拝見し、弊社関係部署と情報共有したうえで、
不良ではないと判断をしておりますので、私どもも同様の見解となる旨を
何卒ご理解いただきたく存じます。