• ログインもしくはアカウント登録してください。

保健室

#私を守るスバル

・SUBARUの車であなたの命が助かった

・SUBARUがあったから、人生がこんなに豊かになった

そんなエピソードを「#」をつけて投稿してください。

#私を守るスバル
#スバルがあるから

をつけて投稿いただいた方には、素敵な限定バッジをプレゼントします✨

#私を守るスバル 99件
ユーザー画像

2025年3月始めのこと。 福島のスキー場からの帰り道、国道121号で福島から栃木へ入り、今市方面へ向かっていた。 もちろんエリア的にまだまだ冬道。 と言っても、この時期はスタッドレスなんてあまり意味のないほど、春先特有のシャバシャバヌルヌルの路面の場合が多い。 細心の注意を払いながら走っていても、そこ此処でちょいちょいスリップしまくる状態。 そしてそれは起こった。 五十里ダムまで来たところで、警察車両が事故車対応をしている様子でわちゃわちゃしていたが、通行止めなどはされていなかった。 その五十里ダム見晴台を過ぎてカーブに差し掛かるところでなんだか胸騒ぎがして、最徐行に切り替える。 「んー、ヤバイな」 ステアを握る夫氏がボソッと。 先はスノーシェッドはあるものの、曲がりながらの下りカーブの道。 路面は相変わらずのジャバジャバ。 思わずX-modeを🔛 そろりそろりと先に進むとなんと、右カーブの左側突端に車が突っ込んでいた。 「あらぁ(´・ω・`)」 ワタスがそれを呟く間も無く我が家もツーっと滑り出して、 夫氏「うぉ」 ワタス「ワー!!!!Σ(°Д°;」 っとその車に向かって行きそうになった。 …と思ったら、X-modeが働いてタイヤが路面をぐっと掴んだ。 ワタス「!!Σ(°д°lll)!!ぐぬー!!!」 もう訳の分からん声が出てだと思う。 その車にもガードレールにも壁にもぶつかる事なく事なきを得た。 ワタス「ヤバイ!ヤバかった!!!マジで!!」 ワタス「もうスゲー!なんかスゲー!!!」 ワーキャーと興奮冷めやらぬ助手席のワタスの隣で冷静だったのは夫氏。 ここに来る前に運転交代しておいて良かった… ワタスならパニックになってX-modeでもダメだったかもしれん。 さすがだ…やはり年季が違う… …というのはさておき。 当時はSJ5に乗っていた。 この時フォレスターじゃなかったらどうなっていたかと思うと、本当に車に助けてもらったのだと感慨深い。 フォレスター様様、スバル様様なのである。

2025年3月始めのこと。 福島のスキー場からの帰り道、国道121号で福島から栃木へ入り、今市方面へ向かっていた。 もちろんエリア的にまだまだ冬道。 と言っても、この時期はスタッドレスなんてあまり意味のないほど、春先特有のシャバシャバヌルヌルの路面の場合が多い。 細心の注意を払いながら走っていても、そこ此処でちょいちょいスリップしまくる状態。 そしてそれは起こった。 五十里ダムまで来たところで、警察車両が事故車対応をしている様子でわちゃわちゃしていたが、通行止めなどはされていなかった。 その五十里ダム見晴台を過ぎてカーブに差し掛かるところでなんだか胸騒ぎがして、最徐行に切り替える。 「んー、ヤバイな」 ステアを握る夫氏がボソッと。 先はスノーシェッドはあるものの、曲がりながらの下りカーブの道。 路面は相変わらずのジャバジャバ。 思わずX-modeを🔛 そろりそろりと先に進むとなんと、右カーブの左側突端に車が突っ込んでいた。 「あらぁ(´・ω・`)」 ワタスがそれを呟く間も無く我が家もツーっと滑り出して、 夫氏「うぉ」 ワタス「ワー!!!!Σ(°Д°;」 っとその車に向かって行きそうになった。 …と思ったら、X-modeが働いてタイヤが路面をぐっと掴んだ。 ワタス「!!Σ(°д°lll)!!ぐぬー!!!」 もう訳の分からん声が出てだと思う。 その車にもガードレールにも壁にもぶつかる事なく事なきを得た。 ワタス「ヤバイ!ヤバかった!!!マジで!!」 ワタス「もうスゲー!なんかスゲー!!!」 ワーキャーと興奮冷めやらぬ助手席のワタスの隣で冷静だったのは夫氏。 ここに来る前に運転交代しておいて良かった… ワタスならパニックになってX-modeでもダメだったかもしれん。 さすがだ…やはり年季が違う… …というのはさておき。 当時はSJ5に乗っていた。 この時フォレスターじゃなかったらどうなっていたかと思うと、本当に車に助けてもらったのだと感慨深い。 フォレスター様様、スバル様様なのである。

コメント 2 47
フヌ子
| 11/13 | #私を守るスバル

2025年3月始めのこと。 福島のスキー場からの帰り道、国道121号で福島から栃木へ入り、今市方面へ向かっていた。 もちろんエリア的にまだまだ冬道。 と言っても、この時期はスタッドレスなんてあまり意味のないほど、春先特有のシャバシャバヌルヌルの路面の場合が多い。 細心の注意を払いながら走っていても、そこ此処でちょいちょいスリップしまくる状態。 そしてそれは起こった。 五十里ダムまで来たところで、警察車両が事故車対応をしている様子でわちゃわちゃしていたが、通行止めなどはされていなかった。 その五十里ダム見晴台を過ぎてカーブに差し掛かるところでなんだか胸騒ぎがして、最徐行に切り替える。 「んー、ヤバイな」 ステアを握る夫氏がボソッと。 先はスノーシェッドはあるものの、曲がりながらの下りカーブの道。 路面は相変わらずのジャバジャバ。 思わずX-modeを🔛 そろりそろりと先に進むとなんと、右カーブの左側突端に車が突っ込んでいた。 「あらぁ(´・ω・`)」 ワタスがそれを呟く間も無く我が家もツーっと滑り出して、 夫氏「うぉ」 ワタス「ワー!!!!Σ(°Д°;」 っとその車に向かって行きそうになった。 …と思ったら、X-modeが働いてタイヤが路面をぐっと掴んだ。 ワタス「!!Σ(°д°lll)!!ぐぬー!!!」 もう訳の分からん声が出てだと思う。 その車にもガードレールにも壁にもぶつかる事なく事なきを得た。 ワタス「ヤバイ!ヤバかった!!!マジで!!」 ワタス「もうスゲー!なんかスゲー!!!」 ワーキャーと興奮冷めやらぬ助手席のワタスの隣で冷静だったのは夫氏。 ここに来る前に運転交代しておいて良かった… ワタスならパニックになってX-modeでもダメだったかもしれん。 さすがだ…やはり年季が違う… …というのはさておき。 当時はSJ5に乗っていた。 この時フォレスターじゃなかったらどうなっていたかと思うと、本当に車に助けてもらったのだと感慨深い。 フォレスター様様、スバル様様なのである。

ユーザー画像
フヌ子
| 11/13 | #私を守るスバル
ユーザー画像

免許取得後🔰初めての事故だったため、ChatGPTにも相談していました。 この記事は、当時を振り返る意味でAIと話しながらまとめたものです。 私が前のタクシーにぶつかることはありませんでしたが、 後ろの軽自動車に追突され、愛車レヴォーグが少し凹んでしまいました。ごめんよ、レヴォーグ ■ 一瞬の出来事 雨が降っていた日のこと。 片側2車線の道路を走行中、前を走るタクシーが突然ブレーキを踏んだ。 その瞬間、少し遅れてブレーキを踏もうとしたが、その前にレヴォーグのプリクラッシュブレーキが作動。 正直、ジム帰りで少し頭がぼーっとしていました。 「ピッ」という警告音と同時に、車がグッと減速。 あのとき、あの音が鳴らなければ、反応が遅れて前のタクシーにぶつかっていたかもしれません。 ■ “守られる感覚”を初めて実感した瞬間 それまでプリクラッシュブレーキは、「あくまで補助機能」くらいに思っていました。 けれど、実際に作動した瞬間の制御の正確さと速さは想像以上。 「もしもの時、車が自分を助けてくれる」 その感覚を、あの日はじめてリアルに感じました。 ■ スバルの安全哲学を“体感”した レヴォーグに乗り始めて約1年。 走りの良さやデザインももちろん魅力ですが、 このとき実感したのは、スバルの“安全への執念”でした。 プリクラッシュブレーキは、偶然作動したわけではありません。 スバルの“人を守るクルマづくり”の哲学を、 まさに自分の体験として感じた瞬間です。 ■ 同じスバリストに伝えたいこと 正直、あの一瞬で「スバルを選んで良かった」と心から思いました。 もしこの記事を読んでいる誰かが、 「安全装備って本当に意味があるの?」と思っているなら、僕は伝えたい。 「スバルの安全装備は、“最後の砦”として確かに働く」 その信頼感が、ドライバーとしての安心につながり、 そして何より、次にハンドルを握るときの“心の余裕”になるはずです。

免許取得後🔰初めての事故だったため、ChatGPTにも相談していました。 この記事は、当時を振り返る意味でAIと話しながらまとめたものです。 私が前のタクシーにぶつかることはありませんでしたが、 後ろの軽自動車に追突され、愛車レヴォーグが少し凹んでしまいました。ごめんよ、レヴォーグ ■ 一瞬の出来事 雨が降っていた日のこと。 片側2車線の道路を走行中、前を走るタクシーが突然ブレーキを踏んだ。 その瞬間、少し遅れてブレーキを踏もうとしたが、その前にレヴォーグのプリクラッシュブレーキが作動。 正直、ジム帰りで少し頭がぼーっとしていました。 「ピッ」という警告音と同時に、車がグッと減速。 あのとき、あの音が鳴らなければ、反応が遅れて前のタクシーにぶつかっていたかもしれません。 ■ “守られる感覚”を初めて実感した瞬間 それまでプリクラッシュブレーキは、「あくまで補助機能」くらいに思っていました。 けれど、実際に作動した瞬間の制御の正確さと速さは想像以上。 「もしもの時、車が自分を助けてくれる」 その感覚を、あの日はじめてリアルに感じました。 ■ スバルの安全哲学を“体感”した レヴォーグに乗り始めて約1年。 走りの良さやデザインももちろん魅力ですが、 このとき実感したのは、スバルの“安全への執念”でした。 プリクラッシュブレーキは、偶然作動したわけではありません。 スバルの“人を守るクルマづくり”の哲学を、 まさに自分の体験として感じた瞬間です。 ■ 同じスバリストに伝えたいこと 正直、あの一瞬で「スバルを選んで良かった」と心から思いました。 もしこの記事を読んでいる誰かが、 「安全装備って本当に意味があるの?」と思っているなら、僕は伝えたい。 「スバルの安全装備は、“最後の砦”として確かに働く」 その信頼感が、ドライバーとしての安心につながり、 そして何より、次にハンドルを握るときの“心の余裕”になるはずです。

コメント 4 60
dr.kentaro
| 11/09 | #私を守るスバル

免許取得後🔰初めての事故だったため、ChatGPTにも相談していました。 この記事は、当時を振り返る意味でAIと話しながらまとめたものです。 私が前のタクシーにぶつかることはありませんでしたが、 後ろの軽自動車に追突され、愛車レヴォーグが少し凹んでしまいました。ごめんよ、レヴォーグ ■ 一瞬の出来事 雨が降っていた日のこと。 片側2車線の道路を走行中、前を走るタクシーが突然ブレーキを踏んだ。 その瞬間、少し遅れてブレーキを踏もうとしたが、その前にレヴォーグのプリクラッシュブレーキが作動。 正直、ジム帰りで少し頭がぼーっとしていました。 「ピッ」という警告音と同時に、車がグッと減速。 あのとき、あの音が鳴らなければ、反応が遅れて前のタクシーにぶつかっていたかもしれません。 ■ “守られる感覚”を初めて実感した瞬間 それまでプリクラッシュブレーキは、「あくまで補助機能」くらいに思っていました。 けれど、実際に作動した瞬間の制御の正確さと速さは想像以上。 「もしもの時、車が自分を助けてくれる」 その感覚を、あの日はじめてリアルに感じました。 ■ スバルの安全哲学を“体感”した レヴォーグに乗り始めて約1年。 走りの良さやデザインももちろん魅力ですが、 このとき実感したのは、スバルの“安全への執念”でした。 プリクラッシュブレーキは、偶然作動したわけではありません。 スバルの“人を守るクルマづくり”の哲学を、 まさに自分の体験として感じた瞬間です。 ■ 同じスバリストに伝えたいこと 正直、あの一瞬で「スバルを選んで良かった」と心から思いました。 もしこの記事を読んでいる誰かが、 「安全装備って本当に意味があるの?」と思っているなら、僕は伝えたい。 「スバルの安全装備は、“最後の砦”として確かに働く」 その信頼感が、ドライバーとしての安心につながり、 そして何より、次にハンドルを握るときの“心の余裕”になるはずです。

ユーザー画像
dr.kentaro
| 11/09 | #私を守るスバル
ユーザー画像

これー! FITの3世代目のこのブレーキランプ。 これが真下に配置したウィンカーのランプが相対的に暗くて地下の立体駐車場みたいな薄暗いところでハレーション起こすんですよ。 この時代、ドアミラーのウィンカーとか設定ないからハレーション起きてることに気づかないと見落としやすいのよね。

これー! FITの3世代目のこのブレーキランプ。 これが真下に配置したウィンカーのランプが相対的に暗くて地下の立体駐車場みたいな薄暗いところでハレーション起こすんですよ。 この時代、ドアミラーのウィンカーとか設定ないからハレーション起きてることに気づかないと見落としやすいのよね。

コメント 2 33
がー
| 11/01 | #私を守るスバル

これー! FITの3世代目のこのブレーキランプ。 これが真下に配置したウィンカーのランプが相対的に暗くて地下の立体駐車場みたいな薄暗いところでハレーション起こすんですよ。 この時代、ドアミラーのウィンカーとか設定ないからハレーション起きてることに気づかないと見落としやすいのよね。

ユーザー画像
がー
| 11/01 | #私を守るスバル
ユーザー画像

これYouTubeにも出て欲しい https://x.com/subarustars_/status/1809406915392467167

これYouTubeにも出て欲しい https://x.com/subarustars_/status/1809406915392467167

コメント 0 12
スバルスターズファン
| 10/20 | #私を守るスバル

これYouTubeにも出て欲しい https://x.com/subarustars_/status/1809406915392467167

ユーザー画像
スバルスターズファン
| 10/20 | #私を守るスバル
ユーザー画像

スバ学を初めてからひと月で貰えました 本間萌夏さんがモデルです

スバ学を初めてからひと月で貰えました 本間萌夏さんがモデルです

コメント 0 20
スバルスターズファン
| 10/15 | #私を守るスバル

スバ学を初めてからひと月で貰えました 本間萌夏さんがモデルです

ユーザー画像
スバルスターズファン
| 10/15 | #私を守るスバル
ユーザー画像

私がスバル車に守られたと感じたのは、約1年半前、高速道路を80km/hくらいで走行時、前方で渋滞が始まっていたようで、前車が急に減速して、車両に急接近した時、プリクラッシュブレーキが作動して、追突を回避できたことです。スピードが出ていたので瞬間的にマズイ…と焦りましたが、減速、停止ができ、本当に助かりました。当時は、フォレスターでしたが、しみじみスバル車、アイサイトで良かったと思った次第です。

私がスバル車に守られたと感じたのは、約1年半前、高速道路を80km/hくらいで走行時、前方で渋滞が始まっていたようで、前車が急に減速して、車両に急接近した時、プリクラッシュブレーキが作動して、追突を回避できたことです。スピードが出ていたので瞬間的にマズイ…と焦りましたが、減速、停止ができ、本当に助かりました。当時は、フォレスターでしたが、しみじみスバル車、アイサイトで良かったと思った次第です。

コメント 5 80
グリフォレ
| 10/03 | #私を守るスバル

私がスバル車に守られたと感じたのは、約1年半前、高速道路を80km/hくらいで走行時、前方で渋滞が始まっていたようで、前車が急に減速して、車両に急接近した時、プリクラッシュブレーキが作動して、追突を回避できたことです。スピードが出ていたので瞬間的にマズイ…と焦りましたが、減速、停止ができ、本当に助かりました。当時は、フォレスターでしたが、しみじみスバル車、アイサイトで良かったと思った次第です。

ユーザー画像
グリフォレ
| 10/03 | #私を守るスバル
ユーザー画像

2年ほど前、信号待ちで追突され、愛車は無惨な姿に。 身体は無事でしたが。

2年ほど前、信号待ちで追突され、愛車は無惨な姿に。 身体は無事でしたが。

コメント 2 58
すば魂555
| 10/02 | #私を守るスバル

2年ほど前、信号待ちで追突され、愛車は無惨な姿に。 身体は無事でしたが。

ユーザー画像
すば魂555
| 10/02 | #私を守るスバル
ユーザー画像

私はまだ免許を取ったばかりで中古のXVの運転に不慣れで擦ったりしていました。そんなとき、自損事故を起こしてしまいました。幸い怪我はなく大丈夫でした。車は全損でした。後日、レッカーされた車をみて『守ってくれてありがとうと…』と思いました。現在も中古のxvを乗っています。今は事故で車とお別れにならないよう安全運転を心がけています。

私はまだ免許を取ったばかりで中古のXVの運転に不慣れで擦ったりしていました。そんなとき、自損事故を起こしてしまいました。幸い怪我はなく大丈夫でした。車は全損でした。後日、レッカーされた車をみて『守ってくれてありがとうと…』と思いました。現在も中古のxvを乗っています。今は事故で車とお別れにならないよう安全運転を心がけています。

コメント 4 45
走り屋
| 10/01 | #私を守るスバル

私はまだ免許を取ったばかりで中古のXVの運転に不慣れで擦ったりしていました。そんなとき、自損事故を起こしてしまいました。幸い怪我はなく大丈夫でした。車は全損でした。後日、レッカーされた車をみて『守ってくれてありがとうと…』と思いました。現在も中古のxvを乗っています。今は事故で車とお別れにならないよう安全運転を心がけています。

ユーザー画像
走り屋
| 10/01 | #私を守るスバル
ユーザー画像

今日、アウトドアデイジャパン神戸2025に参加し、アイサイト体験乗車させていただきました。 自分の車ではプリクラッシュブレーキを作動させることなど全くないため、貴重な経験をさせていただきました。 自分の車では早めにブレーキを踏むようにしてはいますが、こういう技術によって私も守られているんだと実感しました。

今日、アウトドアデイジャパン神戸2025に参加し、アイサイト体験乗車させていただきました。 自分の車ではプリクラッシュブレーキを作動させることなど全くないため、貴重な経験をさせていただきました。 自分の車では早めにブレーキを踏むようにしてはいますが、こういう技術によって私も守られているんだと実感しました。

コメント 0 51
わたお
| 09/28 | #私を守るスバル

今日、アウトドアデイジャパン神戸2025に参加し、アイサイト体験乗車させていただきました。 自分の車ではプリクラッシュブレーキを作動させることなど全くないため、貴重な経験をさせていただきました。 自分の車では早めにブレーキを踏むようにしてはいますが、こういう技術によって私も守られているんだと実感しました。

ユーザー画像
わたお
| 09/28 | #私を守るスバル
ユーザー画像

https://x.com/SUBARU_CORP/status/1970051069654040807

https://x.com/SUBARU_CORP/status/1970051069654040807

コメント 0 19
スバルスターズファン
| 09/24 | #私を守るスバル

https://x.com/SUBARU_CORP/status/1970051069654040807

ユーザー画像
スバルスターズファン
| 09/24 | #私を守るスバル
ユーザー画像

13日からの入会にてスバル恵比寿ショールームにてスバルスターズのお姉さんから貰いました

13日からの入会にてスバル恵比寿ショールームにてスバルスターズのお姉さんから貰いました

コメント 0 29
スバルスターズファン
| 09/20 | #私を守るスバル

13日からの入会にてスバル恵比寿ショールームにてスバルスターズのお姉さんから貰いました

ユーザー画像
スバルスターズファン
| 09/20 | #私を守るスバル
ユーザー画像

https://pin.it/4Y3zYLEeI こんな車もスバル恵比寿ショールームで展示して欲しいです

https://pin.it/4Y3zYLEeI こんな車もスバル恵比寿ショールームで展示して欲しいです

コメント 2 21
スバルスターズファン
| 09/19 | #私を守るスバル

https://pin.it/4Y3zYLEeI こんな車もスバル恵比寿ショールームで展示して欲しいです

ユーザー画像
スバルスターズファン
| 09/19 | #私を守るスバル
ユーザー画像

https://x.com/stvr_run2go/status/1814123804014391482 この衣装はスバルスターズのと似てます

https://x.com/stvr_run2go/status/1814123804014391482 この衣装はスバルスターズのと似てます

コメント 5 23
スバルスターズファン
| 09/18 | #私を守るスバル

https://x.com/stvr_run2go/status/1814123804014391482 この衣装はスバルスターズのと似てます

ユーザー画像
スバルスターズファン
| 09/18 | #私を守るスバル
ユーザー画像

本日は東京モノレール開業の日です 羽田や天王洲アイルでもお台場冒険王みたいにイベントできて欲しいです

本日は東京モノレール開業の日です 羽田や天王洲アイルでもお台場冒険王みたいにイベントできて欲しいです

コメント 3 33
スバルスターズファン
| 09/17 | #私を守るスバル

本日は東京モノレール開業の日です 羽田や天王洲アイルでもお台場冒険王みたいにイベントできて欲しいです

ユーザー画像
スバルスターズファン
| 09/17 | #私を守るスバル
ユーザー画像

岡田真菜美さんとフジテレビ OGになっても再会したい

岡田真菜美さんとフジテレビ OGになっても再会したい

コメント 4 29
スバルスターズファン
| 09/13 | #私を守るスバル

岡田真菜美さんとフジテレビ OGになっても再会したい

ユーザー画像
スバルスターズファン
| 09/13 | #私を守るスバル
ユーザー画像

百瀬晋六 さん SUBARUを語る上で外す事はできない素晴らしい方です。 百瀬晋六さんは、 スバルのデザイナーは形から入る事は無い 機能や性能があって 初めてデザインの有効性が発揮される と言う考え方をしていらっしゃった 確かになと思います 百瀬晋六さんの考え方はその後のスバル車にも影響を与えます。 伝統を受け継いだ スバルドミンゴもその一台だと思います。 後部のシート位置 大型のクォーターウインドウ 左の後方の視界の良さは 素晴らしいものです

百瀬晋六 さん SUBARUを語る上で外す事はできない素晴らしい方です。 百瀬晋六さんは、 スバルのデザイナーは形から入る事は無い 機能や性能があって 初めてデザインの有効性が発揮される と言う考え方をしていらっしゃった 確かになと思います 百瀬晋六さんの考え方はその後のスバル車にも影響を与えます。 伝統を受け継いだ スバルドミンゴもその一台だと思います。 後部のシート位置 大型のクォーターウインドウ 左の後方の視界の良さは 素晴らしいものです

コメント 5 54
藍澤勝男
| 09/03 | #私を守るスバル

百瀬晋六 さん SUBARUを語る上で外す事はできない素晴らしい方です。 百瀬晋六さんは、 スバルのデザイナーは形から入る事は無い 機能や性能があって 初めてデザインの有効性が発揮される と言う考え方をしていらっしゃった 確かになと思います 百瀬晋六さんの考え方はその後のスバル車にも影響を与えます。 伝統を受け継いだ スバルドミンゴもその一台だと思います。 後部のシート位置 大型のクォーターウインドウ 左の後方の視界の良さは 素晴らしいものです

ユーザー画像
藍澤勝男
| 09/03 | #私を守るスバル
ユーザー画像

アイサイト付きのクルマは、今回のBS9アウトバックからですが、疲労を感じないで走ることができるのは、集中力が持続できるからかな、とは思います。その分、アイサイトの効果は絶大だと思います。 アイサイトもさることながら、特に「視界」が大事で、他社の車も使う事がありますが、そこの基本中の基本の性能なので、今までも親の車含めスバル車を使わせてもらっていますが、どのクルマにも言えることは、見にくいと感じたことは少ないですね。 雨の日も晴れの日も、ペースを乱さないAWD性能も含めて、安全性を感じるポイントだとおもいます。

アイサイト付きのクルマは、今回のBS9アウトバックからですが、疲労を感じないで走ることができるのは、集中力が持続できるからかな、とは思います。その分、アイサイトの効果は絶大だと思います。 アイサイトもさることながら、特に「視界」が大事で、他社の車も使う事がありますが、そこの基本中の基本の性能なので、今までも親の車含めスバル車を使わせてもらっていますが、どのクルマにも言えることは、見にくいと感じたことは少ないですね。 雨の日も晴れの日も、ペースを乱さないAWD性能も含めて、安全性を感じるポイントだとおもいます。

コメント 5 55
norikada
| 09/03 | #私を守るスバル

アイサイト付きのクルマは、今回のBS9アウトバックからですが、疲労を感じないで走ることができるのは、集中力が持続できるからかな、とは思います。その分、アイサイトの効果は絶大だと思います。 アイサイトもさることながら、特に「視界」が大事で、他社の車も使う事がありますが、そこの基本中の基本の性能なので、今までも親の車含めスバル車を使わせてもらっていますが、どのクルマにも言えることは、見にくいと感じたことは少ないですね。 雨の日も晴れの日も、ペースを乱さないAWD性能も含めて、安全性を感じるポイントだとおもいます。

ユーザー画像
norikada
| 09/03 | #私を守るスバル
ユーザー画像

2025年7月レイバックE型購入してはじめての高速道路運転中、アイサイトXをON、レーンキープアシストが有効で緑表示に。いぇーい初アイサイトX体験だぜ。と思うのもつかのま、ドライバー異常検知。なになに、ハンドルしっかりもってる、前もしっかり見てる、もちろん寝てない。警告はしばらくして、レッドの点滅に、そして、ハザードが自動でたかれる。スピードが落ちてブレーキがかかる。後続の車が、突っ込んでくるのがバックミラーにうつる。 ぎゃぁ~。 普通に運転しているのに警告画面が出てブザーがなって、 なにがおかしいのかわからず、アイサイトXをそこでキャンセル し、突っ込まれる前に、アクセルふんでスピードアップ なんとか、怪我もなく生きてます。 その後、ディーラーに調査してもらった結果、DMSが、まばたきを認識していないと。メーカーから、眼鏡、サングラスをしている場合は、DMSが正常に検知できない場合があり、警報が出るのは、仕様で、車の異常ではないとの回答。 スバルは私を守ってくれるのかね~? 眼鏡ユーザーは、安全を提供できない場合があるスバル 燃費、デザインなんか二の次、安全を金で買うんやと おもいスバルにしたのにねー スバルさんは、改善しようともしないし、まぶたの 動きがない時は寝ている判断なの?? これからの車ってソフトが命のはず。そりゃぁバクのない ソフトなんかめったにありませんよ。 でもバグが出たら改良してすぐにリリース して欲しいと思うよね。 そんなの期待できるんだろうか、スバルさんに? 込み込み500万以上だした車なんですがね なんか、このままじゃ、自主退学するかもです。 さきほどスバルカスタマーからメールがきて、 ディーラーが異常じゃないって言ってるのでスバルも 異常じゃないと判断したって。 私はてっきり、営業マン同乗で再現するか試して 動画もとって、走行ログもスバルにおくって解析頼んだと 聞いていたんですがね。スバルは解析すらしていない。

2025年7月レイバックE型購入してはじめての高速道路運転中、アイサイトXをON、レーンキープアシストが有効で緑表示に。いぇーい初アイサイトX体験だぜ。と思うのもつかのま、ドライバー異常検知。なになに、ハンドルしっかりもってる、前もしっかり見てる、もちろん寝てない。警告はしばらくして、レッドの点滅に、そして、ハザードが自動でたかれる。スピードが落ちてブレーキがかかる。後続の車が、突っ込んでくるのがバックミラーにうつる。 ぎゃぁ~。 普通に運転しているのに警告画面が出てブザーがなって、 なにがおかしいのかわからず、アイサイトXをそこでキャンセル し、突っ込まれる前に、アクセルふんでスピードアップ なんとか、怪我もなく生きてます。 その後、ディーラーに調査してもらった結果、DMSが、まばたきを認識していないと。メーカーから、眼鏡、サングラスをしている場合は、DMSが正常に検知できない場合があり、警報が出るのは、仕様で、車の異常ではないとの回答。 スバルは私を守ってくれるのかね~? 眼鏡ユーザーは、安全を提供できない場合があるスバル 燃費、デザインなんか二の次、安全を金で買うんやと おもいスバルにしたのにねー スバルさんは、改善しようともしないし、まぶたの 動きがない時は寝ている判断なの?? これからの車ってソフトが命のはず。そりゃぁバクのない ソフトなんかめったにありませんよ。 でもバグが出たら改良してすぐにリリース して欲しいと思うよね。 そんなの期待できるんだろうか、スバルさんに? 込み込み500万以上だした車なんですがね なんか、このままじゃ、自主退学するかもです。 さきほどスバルカスタマーからメールがきて、 ディーラーが異常じゃないって言ってるのでスバルも 異常じゃないと判断したって。 私はてっきり、営業マン同乗で再現するか試して 動画もとって、走行ログもスバルにおくって解析頼んだと 聞いていたんですがね。スバルは解析すらしていない。

コメント 120 36
めがねpanda
| 09/01 | #私を守るスバル

2025年7月レイバックE型購入してはじめての高速道路運転中、アイサイトXをON、レーンキープアシストが有効で緑表示に。いぇーい初アイサイトX体験だぜ。と思うのもつかのま、ドライバー異常検知。なになに、ハンドルしっかりもってる、前もしっかり見てる、もちろん寝てない。警告はしばらくして、レッドの点滅に、そして、ハザードが自動でたかれる。スピードが落ちてブレーキがかかる。後続の車が、突っ込んでくるのがバックミラーにうつる。 ぎゃぁ~。 普通に運転しているのに警告画面が出てブザーがなって、 なにがおかしいのかわからず、アイサイトXをそこでキャンセル し、突っ込まれる前に、アクセルふんでスピードアップ なんとか、怪我もなく生きてます。 その後、ディーラーに調査してもらった結果、DMSが、まばたきを認識していないと。メーカーから、眼鏡、サングラスをしている場合は、DMSが正常に検知できない場合があり、警報が出るのは、仕様で、車の異常ではないとの回答。 スバルは私を守ってくれるのかね~? 眼鏡ユーザーは、安全を提供できない場合があるスバル 燃費、デザインなんか二の次、安全を金で買うんやと おもいスバルにしたのにねー スバルさんは、改善しようともしないし、まぶたの 動きがない時は寝ている判断なの?? これからの車ってソフトが命のはず。そりゃぁバクのない ソフトなんかめったにありませんよ。 でもバグが出たら改良してすぐにリリース して欲しいと思うよね。 そんなの期待できるんだろうか、スバルさんに? 込み込み500万以上だした車なんですがね なんか、このままじゃ、自主退学するかもです。 さきほどスバルカスタマーからメールがきて、 ディーラーが異常じゃないって言ってるのでスバルも 異常じゃないと判断したって。 私はてっきり、営業マン同乗で再現するか試して 動画もとって、走行ログもスバルにおくって解析頼んだと 聞いていたんですがね。スバルは解析すらしていない。

ユーザー画像
めがねpanda
| 09/01 | #私を守るスバル
ユーザー画像

SUBARUの公式Instagram AED 講習を実施したと投稿ありました。 大切な人、突然目の前に倒れた人が命の危険に晒された時に慌てない為に、是非AED講習を受けましょう。 講習は、消防署、日本赤十字社、日本AED財団で受けられます。 調べたところ、日本AED財団は、オンライン講習もやっているそうです。 投稿の内容は、こちらからです。 https://www.instagram.com/reel/DNFsMrPOeNp/?igsh=MWd4b3ZzeHl3aTdwdg==

SUBARUの公式Instagram AED 講習を実施したと投稿ありました。 大切な人、突然目の前に倒れた人が命の危険に晒された時に慌てない為に、是非AED講習を受けましょう。 講習は、消防署、日本赤十字社、日本AED財団で受けられます。 調べたところ、日本AED財団は、オンライン講習もやっているそうです。 投稿の内容は、こちらからです。 https://www.instagram.com/reel/DNFsMrPOeNp/?igsh=MWd4b3ZzeHl3aTdwdg==

コメント 9 56
黒TREK
| 08/19 | #私を守るスバル

SUBARUの公式Instagram AED 講習を実施したと投稿ありました。 大切な人、突然目の前に倒れた人が命の危険に晒された時に慌てない為に、是非AED講習を受けましょう。 講習は、消防署、日本赤十字社、日本AED財団で受けられます。 調べたところ、日本AED財団は、オンライン講習もやっているそうです。 投稿の内容は、こちらからです。 https://www.instagram.com/reel/DNFsMrPOeNp/?igsh=MWd4b3ZzeHl3aTdwdg==

ユーザー画像
黒TREK
| 08/19 | #私を守るスバル
ユーザー画像

今年のGWに群馬県に温泉旅行へでかけた日の出来事でした。 高速道路を太田桐生ICで降りて国道50号線に。 そこで間違った方面へ向かっている事に気づき一旦街中に入って正しい行き先を確認しながら再び50号線へ! 立体交差の側道からの合流だったので、一旦交差点へ。 信号が青だったのでそのまま進入。 その時でした赤信号のはずの左側から進入車を発見! 絶対絶命の大ピンチ、咄嗟に急ブレーキをかけながら、右側へハンドルを切りました。 間一髪でした違反車の前をスルリと…無事通過、ギリギリセーフ! 違反車はセルシオのヤンキー車でドライバーは虚ろな表情でした。 まさにカルロの神回避! 気が付けば目頭が熱くなっていて、レガちゃんに何度もありがとうと言ってハンドルを握りしめていた事を憶えています。 ABSとAWDの完璧な制御とコントロール性能に助けられました。 一つ間違っていたら怪我もそうだし廃車になっていてもおかしくない状況でした。 その後も、レガちゃんを大切にしています!

今年のGWに群馬県に温泉旅行へでかけた日の出来事でした。 高速道路を太田桐生ICで降りて国道50号線に。 そこで間違った方面へ向かっている事に気づき一旦街中に入って正しい行き先を確認しながら再び50号線へ! 立体交差の側道からの合流だったので、一旦交差点へ。 信号が青だったのでそのまま進入。 その時でした赤信号のはずの左側から進入車を発見! 絶対絶命の大ピンチ、咄嗟に急ブレーキをかけながら、右側へハンドルを切りました。 間一髪でした違反車の前をスルリと…無事通過、ギリギリセーフ! 違反車はセルシオのヤンキー車でドライバーは虚ろな表情でした。 まさにカルロの神回避! 気が付けば目頭が熱くなっていて、レガちゃんに何度もありがとうと言ってハンドルを握りしめていた事を憶えています。 ABSとAWDの完璧な制御とコントロール性能に助けられました。 一つ間違っていたら怪我もそうだし廃車になっていてもおかしくない状況でした。 その後も、レガちゃんを大切にしています!

コメント 4 64
apapaya33
| 08/03 | #私を守るスバル

今年のGWに群馬県に温泉旅行へでかけた日の出来事でした。 高速道路を太田桐生ICで降りて国道50号線に。 そこで間違った方面へ向かっている事に気づき一旦街中に入って正しい行き先を確認しながら再び50号線へ! 立体交差の側道からの合流だったので、一旦交差点へ。 信号が青だったのでそのまま進入。 その時でした赤信号のはずの左側から進入車を発見! 絶対絶命の大ピンチ、咄嗟に急ブレーキをかけながら、右側へハンドルを切りました。 間一髪でした違反車の前をスルリと…無事通過、ギリギリセーフ! 違反車はセルシオのヤンキー車でドライバーは虚ろな表情でした。 まさにカルロの神回避! 気が付けば目頭が熱くなっていて、レガちゃんに何度もありがとうと言ってハンドルを握りしめていた事を憶えています。 ABSとAWDの完璧な制御とコントロール性能に助けられました。 一つ間違っていたら怪我もそうだし廃車になっていてもおかしくない状況でした。 その後も、レガちゃんを大切にしています!

ユーザー画像
apapaya33
| 08/03 | #私を守るスバル
ユーザー画像

全車のアイサイト2では実際にプリクラッシュを作動させたことはないけれど、過保護なくらい反応してくれるので先々の周りの動きを考えながら運転するのに役立ってました。 普段から安全を意識しながら運転させるのが結果的に事故の抑制につながると思います。

全車のアイサイト2では実際にプリクラッシュを作動させたことはないけれど、過保護なくらい反応してくれるので先々の周りの動きを考えながら運転するのに役立ってました。 普段から安全を意識しながら運転させるのが結果的に事故の抑制につながると思います。

コメント 2 46
と。
| 07/03 | #私を守るスバル

全車のアイサイト2では実際にプリクラッシュを作動させたことはないけれど、過保護なくらい反応してくれるので先々の周りの動きを考えながら運転するのに役立ってました。 普段から安全を意識しながら運転させるのが結果的に事故の抑制につながると思います。

ユーザー画像
と。
| 07/03 | #私を守るスバル
ユーザー画像

15年乗り続けた前のクルマがだいぶガタが来たので、新車に乗り換えようと、カーシェアなど利用し、様々なクルマをあれこれ試乗してました。 その中である日借りたレヴォーグ。前のクルマに比べると全長が長いクルマになるので扱いにくいかなぁと思いながら試乗してみると、先進技術、安定感、操作性、内装の質感、見通しのよさなど、(燃費を除いては)、すごく気に入り、返却のために駐車場に入れようとバックで入庫を試みていました。 突如ぴぴぴと警告音がなり、画面にアラート表示。その直後に死角から自転車が!危うく人身事故を回避できました。この瞬間、これはすごい!これならこの大きさのクルマでも安心して乗れる!と購入を決め、ついに納車に至った次第です。

15年乗り続けた前のクルマがだいぶガタが来たので、新車に乗り換えようと、カーシェアなど利用し、様々なクルマをあれこれ試乗してました。 その中である日借りたレヴォーグ。前のクルマに比べると全長が長いクルマになるので扱いにくいかなぁと思いながら試乗してみると、先進技術、安定感、操作性、内装の質感、見通しのよさなど、(燃費を除いては)、すごく気に入り、返却のために駐車場に入れようとバックで入庫を試みていました。 突如ぴぴぴと警告音がなり、画面にアラート表示。その直後に死角から自転車が!危うく人身事故を回避できました。この瞬間、これはすごい!これならこの大きさのクルマでも安心して乗れる!と購入を決め、ついに納車に至った次第です。

コメント 7 65
はらみたか
| 06/17 | #私を守るスバル

15年乗り続けた前のクルマがだいぶガタが来たので、新車に乗り換えようと、カーシェアなど利用し、様々なクルマをあれこれ試乗してました。 その中である日借りたレヴォーグ。前のクルマに比べると全長が長いクルマになるので扱いにくいかなぁと思いながら試乗してみると、先進技術、安定感、操作性、内装の質感、見通しのよさなど、(燃費を除いては)、すごく気に入り、返却のために駐車場に入れようとバックで入庫を試みていました。 突如ぴぴぴと警告音がなり、画面にアラート表示。その直後に死角から自転車が!危うく人身事故を回避できました。この瞬間、これはすごい!これならこの大きさのクルマでも安心して乗れる!と購入を決め、ついに納車に至った次第です。

ユーザー画像
はらみたか
| 06/17 | #私を守るスバル
ユーザー画像

山道を走ってる時でした。 道路脇からカラスが飛び立ったところ。 幸いぶつかるような距離感じゃなかったのですがアイサイトがしっかり反応して前方注意を促してくれました。 過保護すぎるところもあるけどそんなところも愛おしい。。。 これからも愛車のXV、大事に乗って一緒にいろんな景色を見たいなと思いました。

山道を走ってる時でした。 道路脇からカラスが飛び立ったところ。 幸いぶつかるような距離感じゃなかったのですがアイサイトがしっかり反応して前方注意を促してくれました。 過保護すぎるところもあるけどそんなところも愛おしい。。。 これからも愛車のXV、大事に乗って一緒にいろんな景色を見たいなと思いました。

コメント 0 47
kawawap
| 06/15 | #私を守るスバル

山道を走ってる時でした。 道路脇からカラスが飛び立ったところ。 幸いぶつかるような距離感じゃなかったのですがアイサイトがしっかり反応して前方注意を促してくれました。 過保護すぎるところもあるけどそんなところも愛おしい。。。 これからも愛車のXV、大事に乗って一緒にいろんな景色を見たいなと思いました。

ユーザー画像
kawawap
| 06/15 | #私を守るスバル
ユーザー画像

2車線の90度カーブ、斜め後方から突っ込んでくる車の気配を感じてハンドルを切る事で衝突を回避 運転席からの視界の良さと、走る・曲がる・止まる基本性能の高さに助けられました。 見た目のカッコ良さ重視で後方視界が悪い車では無く、スバル車を乗り続ける理由の一つです

2車線の90度カーブ、斜め後方から突っ込んでくる車の気配を感じてハンドルを切る事で衝突を回避 運転席からの視界の良さと、走る・曲がる・止まる基本性能の高さに助けられました。 見た目のカッコ良さ重視で後方視界が悪い車では無く、スバル車を乗り続ける理由の一つです

コメント 0 60
山の弁理士
| 05/24 | #私を守るスバル

2車線の90度カーブ、斜め後方から突っ込んでくる車の気配を感じてハンドルを切る事で衝突を回避 運転席からの視界の良さと、走る・曲がる・止まる基本性能の高さに助けられました。 見た目のカッコ良さ重視で後方視界が悪い車では無く、スバル車を乗り続ける理由の一つです

ユーザー画像
山の弁理士
| 05/24 | #私を守るスバル
ユーザー画像

奥さまがホイールをガリっとやらかして大ショック。黒だからめっちゃ目立つし。ネットでリペア屋さん探したら割と近くに見つけたので依頼。朝預けて夕方までに完了、そしてその出来栄えに感嘆。もうお世話になりたくないけどなるなら絶対ここ。 コアポイント https://carservice-corepoint.com/ タイヤのサイドウォールもえぐれててヤバそうだけどワイヤーまでいってないので大丈夫そうとのこと、こっちは自力で補修予定。

奥さまがホイールをガリっとやらかして大ショック。黒だからめっちゃ目立つし。ネットでリペア屋さん探したら割と近くに見つけたので依頼。朝預けて夕方までに完了、そしてその出来栄えに感嘆。もうお世話になりたくないけどなるなら絶対ここ。 コアポイント https://carservice-corepoint.com/ タイヤのサイドウォールもえぐれててヤバそうだけどワイヤーまでいってないので大丈夫そうとのこと、こっちは自力で補修予定。

コメント 1 56
やさーん
| 05/17 | #私を守るスバル

奥さまがホイールをガリっとやらかして大ショック。黒だからめっちゃ目立つし。ネットでリペア屋さん探したら割と近くに見つけたので依頼。朝預けて夕方までに完了、そしてその出来栄えに感嘆。もうお世話になりたくないけどなるなら絶対ここ。 コアポイント https://carservice-corepoint.com/ タイヤのサイドウォールもえぐれててヤバそうだけどワイヤーまでいってないので大丈夫そうとのこと、こっちは自力で補修予定。

ユーザー画像
やさーん
| 05/17 | #私を守るスバル
  • 1-25件 / 全99件