保健室

2025/08/03 11:24

今年のGWに群馬県に温泉旅行へでかけた日の出来事でした。

高速道路を太田桐生ICで降りて国道50号線に。
そこで間違った方面へ向かっている事に気づき一旦街中に入って正しい行き先を確認しながら再び50号線へ!
立体交差の側道からの合流だったので、一旦交差点へ。
信号が青だったのでそのまま進入。
その時でした赤信号のはずの左側から進入車を発見!
絶対絶命の大ピンチ、咄嗟に急ブレーキをかけながら、右側へハンドルを切りました。
間一髪でした違反車の前をスルリと…無事通過、ギリギリセーフ!
違反車はセルシオのヤンキー車でドライバーは虚ろな表情でした。

まさにカルロの神回避!
気が付けば涙がポロポロ溢れて、レガちゃんに何度もありがとうと言ってハンドルを握りしめていた事を憶えています。

ABSとAWDの完璧な制御とコントロール性能に助けられました。
一つ間違っていたら怪我もそうだし廃車になっていてもおかしくない状況でした。
その後も、レガちゃんを大切にしています!

2件のコメント (新着順)

私も以前XVに乗っている時の事でしたが、交差点通過時に赤信号無視の乗用車に右横方向から突っ込まれましたが、ブレーキ&ハンドルで奇跡的にギリギリ回避できた時もとても安定していました。

スバルの車は本当に素晴らしいですね‼️


apapaya33
2025/08/03 17:03

コメントありがとうございます。

国道などの幹線道路において、どれだけ速度を守っていても突然横からでは防げませんよね~
それに、スマホをいじりながら運転している方をよく見かけます。
取り締まるのは難しいでしょうが、ながら運転は厳しい罰則にするべきだと思います。

免許証の更新がさらに簡易的になるらしいですが、本当にそれでいいのか思ってしまいます。
自動車所有するにあたり、たくさんの税金を国に納めております。
せめて一日、駄目なら半日だけでも免許証所持者全員に真剣な講習会を受講させるべきだと思います。

スバル
2025/08/03 11:38

さすが👍
咄嗟の回避はなかなかできません。
しっかり周囲の確認をなさっているからできたのですね。
そして車も良かったからですね。
暑い日々は余計に気をつけたいものですね。
御無事で何よりです!


apapaya33
2025/08/03 16:42

コメントありがとうございます。

そうですよね~、街中では暴走する自転車!
幹線道路などでは、平気で信号を無視してくる自動車!
信号の右折指示表示で右折しているのに反対車線から直進で突っ込んできて、
平然とこちらを睨み返すドライバー等、いつ事故に遭遇してもおかしくない国になってしまいました。

残念でしかたないですが、やはりこちら側が速度であったり周囲の確認は必要以上に心がけないと、自分自身が怪我をしたり愛車を傷めてしまうと思います。