フリートーク

JMS2025 スバルブース 量産車メーカーとしては異例ともいえる現行販売車を1台も展示しない。同社の売りともいえる「アイサイト」にも触れない、新技術を誇示することもない。こういう企業でありたい、こういう方向に進みたい という方向性を語るのみ。ここまで振り切るには色々とあったと思うが覚悟が感じられて良かった。

2件のコメント (新着順)

2017年以来JMS(当時はまだ東京モーターショー)には行っていませんが、展示内容が随分と変わったのですね。私はメーカーのブースより部品メーカーの展示のほうがマニアックなパーツが見られて好きでしたが技術的には煮詰まってしまったのでそのような割り切りのなったと思います。
以前ならなかなか乗る事も出来ない車種に行列ができていましたが今はそのようなことも少ないのでしょう。もうスーパーカーメーカーの展示も無いでしょうから今後も行くことはないと思います。
※小生、スーパーカーブームの真ん中世代

スバぞう
2025/11/13 06:09

あとMAZDAさんが現行車両展示無しでしたね。CX-5は国内未導入ですし

今回のJMSは、ビックサイトの東ホールが半分工事中で使えなかった事もあり、全体的に展示スペースが狭くなったと感じました

その分、移動距離は減るはずなのですが、如何せん東西に分離されたあのレイアウトのせいで足腰がキツかったです🥵