ミュートした投稿です。
宜しく御願い致します。
前回の投稿に沢山のいいねとコメント(続きが楽しみ)をいただきましてありがとうございます😭 昨日、途中まで書いたのが消えまして😅再度書かせて頂きます。 第二弾 入社前研修を終えた私たちは、4/1の入社式へと進みます。 そこで、辞令が発令されるのですが、なんと私は「出向』という言葉を初めて聞くので
点検に行ってきました
点検に行ってきました メモ帳、可愛いこの子にしました。 360の表紙のが他にもありましたが、丸っと感に惹かれて😊 半年前の点検から7000km走ってたらしく、オイル交換もしてもらいました。 スバ学内のネタを話したり、今は洗車機通しても大丈夫と教えてもらったので、色々と安心感が得られました。梅
サンサンルーフから麒麟
サンサンルーフから麒麟 私のドミンゴのグレードは、GVサンサンルーフ 名前の通り、天井の半分以上がガラス張りで、大きなサンルーフが付いています。車内で空を見れるのも嬉しい機能ですし、サンサンルーフを開ければ、オープンカーの様に風を感じられます。そんなサンサンルーフからキリンを眺めるサンサンルーフならではの光景です
SUBARUの下敷き
SUBARUの下敷き スバル車の下敷き 当時カートピアに絵を投稿して頂いたことから集める様になりました。 アルシオーネレガシィレックスインプレッサフォレスター等、往年の名車の下敷きが作られています。 皆様はどの車の下敷きをお持ちですか? 気になるところです。
もう発行されたんですね! スバルに行かなきゃ! 土日の感謝ディに行くかな
◆ニックネーム JunKo-SJSK(元:白いスバル・フォレスターの をんな) ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) FORESTER SJからのSK ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! はじめまして。 いつも楽しく拝読してます&皆様の投稿が色々と勉強になっています。 車をいじる術も知識も
レガリストさん、大変申し訳ございませんでした💦 想定よりもたくさんの方が登録をいただくことができ、嬉しい悲鳴です。 (前回のラリーでの配布の7~8倍とのこと・・・) 次回以降はもっとたくさん持って行くようにスバルスターズにお願いしておきます! これに懲りず、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)
こんにちは。 白地の看板? 改めて静岡スバルホームページの写真で看板確認しちゃいました。全然気にしてなかったけど、青地なんですね😆 人は「自分の見たい事だけ見る」ってとこあると思うのですが、今の私、「正に!」ってなりました。何度も看板見てるのに!!笑 ついでに他のスバルも見てみたんですが、富士宮
ドミンゴ トランスケア 発売
ドミンゴ トランスケア 発売 1997年4月15日 スバルドミンゴ トランスケア ウイングステップ を発売しました。 地上高250mmの格納式ウイングステップと手すりを装着し、室内にも手すりやグリップを装着しました。 架装費用は当時10万円で架装メーカーは 桐生工業株式会社 でした。 SU