ミュートした投稿です。
SUBAROAD〜西伊豆スカイラインリベンジ〜
SUBAROAD〜西伊豆スカイラインリベンジ〜 前日に引き続き、リワードの取りこぼし獲得へ 再び道の駅伊豆ゲートウェイ函南からスタート🏁 だるま山高原駐車場 西伊豆スカイラインに突入 空に向かって走る感じが好き💕 戸田駐車場からの眺めいい感じの写真撮れました😊 国道136号を
SUBAROAD〜伊豆ロングコース再び〜
SUBAROAD〜伊豆ロングコース再び〜 SUBAROADが伊豆3コースが公開された際に、こちらのコースを体験ちゃんと経由地を通ってゴールしたにもかかわらず、Androidの不具合でリワードの取りこぼしがあり、ずっと気になっていました。そして、東名高速の渋滞が嫌で敬遠していた伊豆にようやく降り立ちましたwスタート地点すぐの「いちご街道」柵が
道内を走破せよ(8/12 2日目)
道内を走破せよ(8/12 2日目) 北海道2日目! ウニ食べに行くぞー!!! オススメされたのが"お食事処みさき"9時開店だが、開店前から並ぶとのことで1時間前くらいを目安に向かおうと現在地からすると到着が早すぎるので時間つぶしに道の駅 "いわない" "オスコイ!かもえないに立ち寄り休憩しつつ いい天気や
ついでに
ついでに 半年点検ついでにカスタマイズ シフトノブ+ギアシフトレバー 遊びが無くなった分いい感じに入るように入るようになりました後はサイドブレーキとも近くなったので手の移動距離も短くなっていい事尽くめ 半年点検の結果は特に『異常なし』との事車検までに気になる場所は早めに手をうつ予
北海道 1日目
北海道 1日目 旅としては3日目ですが、フェリーで上陸したのがすでに2日目の夜。宿へ直行してお布団の有り難さを知りました☺️ で、朝からいきなり 活ウニです💕嬉し過ぎて旅の目的のひとつの生ウニ丼の写真を撮り忘れました💦 なので息子の頼んだ生ウニ・イクラ丼の写真を借ります美味しかった〜
徳島到着
徳島到着 思いのほか愛媛県三崎港から徳島市は遠かった💦当初は阿蘇から1日で三重まで帰るつもりでしたが、徳島一泊にして良かったです。 ホテルではお酒を頂きながらの夕食。 阿波牛美味しかった😋眼下には旅情を誘う風景が広がります。
東京駅丸の内駅舎 夜景
東京駅丸の内駅舎 夜景 小雨が降るJR東京駅(丸の内口)駅前にて。大勢の人がスマホで撮影していました✨動画再生時の静止画スクショ画像 [以下、WEBサイト Tokyo Station City から引用しています]明治41年(1908年)3月に着工し、大正3年(1914年)12月に開業した日本の玄関口、東京駅。丸
久しぶりのカスタマイズ🚗
久しぶりのカスタマイズ🚗 フォレスターに乗って4年と10か月。カスタマイズはほぼ終了しているのですが、久しぶりにちょっと変えたくなり、お盆休み明けに取り付けてもらいました。6台中フォレスターが4台 私のフォレスターは右奥です。なんと、工場内は珍しくフォレスターでいっぱいです。プレミアムが2台に、黒のアドバンスも前期型。シルバ
before→after
before→after 車の屋根に鳥🦆が落としていきました。買い物から帰ってみたら、あー😩やられた。実家に行って、洗車しました。こちらは、父がずっと使っていたリール式延長コードです。とても年季の入った物ですが、まだまだ現役で使えます。何年前の物だろうか?使っていた父は、いないので、年式は不明です。ケルヒャーの電源を取る為に
2024/8/18 #洗車同好会 WRX(GVB) 徹底洗車
2024/8/18 #洗車同好会 WRX(GVB) 徹底洗車 前日の(謎)オフミで婿殿と約束したWRX徹底洗浄を行いました。 娘夫婦は今春に引越してから、駐車場が月極になり洗車の頻度もメッキリ減り車は汚れがち… それで娘のフォレを洗車したわけなのですが…今回は婿殿の愛車の番です! すでにキレイな状態ではありますが…。朝からGSで予