ミュートした投稿です。
フロントグリル、 プロテクターにデカールが とっても良い感じです🚗 そして私のオプションと 全く被ってないという😆 燃費が向上して ますます距離が伸びそうですね!! SLフォレスターも いっぱい可愛がってあげて下さい😍
フロントからは、冷ややかな目(車検が微妙??)で見られますし。。。。 でもフォレスターは光るけどOKなんですよねぇ。。。。 リアフォグとの取り合いってブレーキランプであって、スモールランプって無関係でなかった??
フロントガラスや屋根に泥足で登られるのは困ったものです。一番厄介なのがバンパー付近に粘っこいオシッコをかけられるのが嫌ですね。これは前後やられます。
フロントが見やすいところ ◆ 私が「ターボ/ストロングハイブリッド」を選んだ理由! 特にありませんが、強いて言えば今以上の燃費かな ◆ ここが惜しい!改善点があれば教えてください。 内装をもう少しグレードアップして欲しいかな ◆ なにかオプション、付けましたか? シートとフロントグリル ◆
撥水コーティング
撥水コーティング フロントガラスの透明度に達しない事と、構造が脆くスプレーをしたところに触れば構造が崩れて取れてしまうことです。 自走の地下駐車場入っていきなり全窓白くなると焦りますわよ。狭く、コンクリートの壁が迫ってるとホント…っていうかそんな時地下駐車場行くのは水没リスクがあるか…。 &nbs
コメントありがとうございます! よろしくお願いします。 空力奥深いですね(風洞実験、本格的ですね😳)。 フロントリップの時は直安、サイドとリアの場合は何となくですがリアの安定感が良くなった感じがしました。 マフラーも一緒に変えてしまったので気のせいかもしれませんが(笑)
続キイロビン
続キイロビン フロントは定番のガラコデカ丸で撥水処理。サイドとリアはカーメイトのエクスクリアで親水処理。このエクスクリアがちと曲者で、推奨の一筆書きがちと難関。日光当て放置も必須。そして、サイドミラーにガラコのミラーコートZERO。エクスクリアと違って、スプレー後放置するだけの簡単施工。ガラコの効果はわかっている
2025/08/14 デリバリー洗車②(出張編)
2025/08/14 デリバリー洗車②(出張編) フロントのバグダスト落ちんかった⋯(^_^;)。ディテールアーチストDEEPで洗浄ちう。 濯いだあとの拭き上げです。とまあ、こんな感じで予備洗浄が終了しました!この後しばらく乾燥させます。といいますのも、今回の施工はコチラになりますので〜。1年半でどれだけ購入してんねん(笑)。今回もシラザ
キイロビン
キイロビン フロント、リア、前席左右で、延べ2時間ちょっと。写真だとわかりにくいけど、だいぶ油膜は取れてると思う。どこまでやればよいのか、ゴールがわかりません。 撥水、親水処理は後日に。 ついでに、経年劣化でヒビヒビになったドラレコステッカー剥がすだけで、さらに小一時間W 汗だくの
朝活フロントリップスポイラー補修
朝活フロントリップスポイラー補修 フロントリップスポイラーの傷隠しですが先日ホームセンターで艶のある黒のカッティングシートが見つかりましたので朝活補修です。最初の状態コレです。花壇の緑石で擦りました。仮に貼ってあるテープめくりました。擦り傷が見えます。カッティングシートを切り出します。裏は粘着テープ付きです。カーブに合わせてカットし