ミュートした投稿です。
私は若い頃ドリフトとかしてたのでBRZの粘る足は嫌いではないですね。 BPの足は固めなくても固めすぎてもアンダーですからね。辰巳さん理論で逃げ、緩みをつくってやらないと曲がらない足になってしまいます。ラテラルリンクはリヤのスライドコントロールがしやすくなりますね。 BPBLのノーマルの弱点はフロ
私はどちらかと言えば安定しているBRZかな特に雨の日ゃ雪の時にその違いが出て来ていましますね😅 私もSTIの森さんと話をした事があるのですが私の場合はBPでフロントを固めた時に(タワーバーなど)ハンドルがクイックになりすぎてダメでしたがリヤのラテラルリンクヲ交換したら凄く曲がりやすい車になりました
STIの森さんと話したのは数年前のことでした。今では井口くん山内くんも立派なスバルのエースドライバーになりましたね。まだ二人はディーラー限定車のプロデュースくらいしかしてませんが、本社で開発ドライバーになったら面白いでしょうね。 チームSTIではなくなってしまいましたが、VBHもラリーカーとして新
別に黒沢さんや土屋さんが参加しないでも スバルには優秀なレーシングドライバーが いるではないですか、 例えばBRZとGR86を評価する時にはやっぱりトヨタよりになってしまいますよね。 土屋さんがポツンとつぶやいたのですが サーキットではBRZの方が速いのではないですかと実際のり比べた時、GR86の方
BPBLは名車でしたね。 FA24エンジンもレヴォーグとBRZでは別物ですね。ピストンもコンロッドも違うそうです。 EJ20とFA24もまったく別次元ですね。EJ20は高回転高出力エンジンなのでMT向きで、AT(CVT)には低回転高トルクのFA24のほうが向いてるでしょうね。 EJ20は、BP
いい温泉ですよね(足湯) 私も昨年 トロッコ列車乗らさせていただき 足湯入りました。夏でしたが 気持ちよかったです。やっぱり BRZ WRブルーカッコいいっすねー🎵今年はキャニオンルートも開設されますし また 行きたいです。
本日は、ドライブ日和でした! 子供たちが住む富山で一泊してから、夫婦で宇奈月温泉へ。 トロッコ列車はまだ乗れませんでしたが、温泉街で足湯にまったり浸かりました。 宇奈月ダムて車を停めると、韓国語を話す若い男性のお二方から声を掛けられ、記念撮影をしていただきました。少しドキドキしましたが、流暢な
SuperGT公式テスト(富士スピードウェイ)に
SuperGT公式テスト(富士スピードウェイ)に SuperGT公式テスト(富士スピードウェイ)に行きました!初めての撮影だったので、今回はスバ学のこうすけさんにすべて教わりながら。ありがとうございます!! こちらはiPhoneで撮影。 雨でしたが、水しぶきとかが良い感じになりますね。こちらはコカ・コーラーコーナー。最後の模擬予
はじめまして。長文失礼いたします。 2009年にエクシーガGT(YA5)を納車して以来、すっかりSUBARUの車に魅了されました。 この車は、自分で手を加えたこともあって愛着もあり、常に家族と共に在り、送迎、遠出、キャンプ、沢山の思い出を作ってくれました。 その甲斐あって、息子と娘2人はどちら
こんばんは。 私も土曜日に観に行ってました! 前日まで諸事情により行けるかどうか微妙でしたが、なんとか開幕前のBRZとドライバーを観る事ができました。 写真からすると土曜に行かれたんですね。 きっとどこかですれ違ってますね。 今年は開幕戦に予定が入ってしまったので現地応援できないのが残念ですが、初