ミュートした投稿です。
BD5、VABは始めからタワーバーを付けていたので、違いが分かりませんが、GP系XV Hybridに5年目でフロントタワーバーとフロントスポイラーを付けました。 装着前後で変わったのは、 ・フロントの踏ん張り向上 ・操舵の曖昧が減少 ですかね。 峠道が楽しくなりました。
SUBARU with 86&BRZフェアに行ってきました♪
SUBARU with 86&BRZフェアに行ってきました♪ サンシャインワーフ神戸で開催されたSUBARU with 86&BRZフェアに行ってきました♪待ち合わせしたのはみん友のおもちゃさんとおじゃぶさん。 お久しぶりでした~! 今年は奥のスペースが使われておらず出展社も少なめでした。 カスタムパーツがいっ
随分前に交換したものですが
随分前に交換したものですが 純正のシフトノブがどんなだったかは分かりません(笑)友人より譲り受けた時にはアライモータースポーツのシフトノブが付いてました。https://www.araimotorsport.com/products/interior/shift_knob.htmlが、滑り止めのゴム(大きなOリングみたいなやつ
tomicaくじ第2弾が今月末から発売されるようですね! WRXSTIも景品に含まれていますがVAB型ではない(泣) まだトミカではVAB後期型の設定がないので是非出して欲しいです。 VAGの後期型はあるのになぁー
初めましてです。 WRX STI VABの前期型に乗って10年目になります。 よろしくお願いします🙇
ゆうさん アイキャッチ📸の 斜め構図はやっぱり私大好きです☺️ 霧ヶ峰富士見台のバックショット 富士山🗻の大きさVABとの バランスがサイコー⤴️⤴️です✨ 私的には最後の正面からの ショットも素敵でした☺️ 後ろの道筋が疾走を演出してる様に 見えてました✨😄
すば王さん ㊗️スバ学の申し子へのランクアップ おめでとうございます🎊 VABとのスバルLifeを愉しんでください✨
ランクアップ
ランクアップ GC8のVer.5(STi)を購入した1999年。旧スバコミには2012年2月頃に登録。その後スバ学に変わり、干支ひとまわり。スバルライフもなんだかんだで四半世紀超え。車はGC8からVABへと2台目のスバル。まだまだスバルライフは続けていくよ。生涯スバル。
レガシィBHの色は、まだWRブルーは、マイカだったみたいですね。 現在のパールは、2014辺りから変わったとスバルの,トリビアで読みましたよ。 以下記事を抜粋して見ました。 現在でもSUBARUのスポーティイメージを象徴するボディカラーであり続ける「WRブルー」ですが、WRCに参戦していた頃と、
とっしーさん、長文なってしまったのに丁寧な反応ありがとうございます🥺😭 ピュアレッドにふきました🤣🤣ピュアWRブルーパールもいそうです🤣 えー!!同じVABも色の名前も少しずつかわるんですね!!並べたら違いがわかるんだろうか…笑 イト会長のオプティマ愛ちょっと感動しました。 私もスバルにオプシ