アイコンの画像を変更し、プロフィール文を追加しました。(これまでの画像だと、シンメトリカルな感じがないと思ったのと、作ったカムシャフトものせたいと思ったから、変えました。)下に現在と過去のアイコンの画像をのせます。 (今後も、新しく何かパーツを作ったら変更されるかもしれません。)
過去の投稿 https://community.subaru.jp/chats/hwet2kbr1ov39pvr で、水平対向6気筒の点火順序が書かれた服を買ったあと、水平対向4気筒の方もないかなと思って探していたら、昨日(2025.3.21)見つけました。(他にも、クロスプレーンのV8エンジンの点
LEGOの飛行機、買いました。 購入を決めた理由は、エンジンが水平対向4気筒だからです。(少し前に近くの店で見つけてから気になっていました。) (どうやらEJ20 9275は「水平対向エンジン」に敏感なようです。) 水平対向エンジンは、構造上、横幅が広く、空冷に適しています。また、振動が少ないこと
水平対向エンジンのカムシャフト(OHV)の模型
水平対向エンジンのカムシャフト(OHV)の模型水平対向エンジンのカムシャフト 完成しました。(フリートークでできないかもとは言いましたが、結局今日中に終わらせました。) ピストンの動きを想像しながら設計しなければならなかったので、かなり設計に時間がかかりました。水平対向4気筒(180度ズレています。)180度ズレていました。初めてだ
水平対向6気筒の方も、カムシャフトについて考えてみました。(私の知る限りでは、水平対向6気筒で、バルブ駆動方式がOHVであるエンジンは、ないと思います。) (これをやって、4気筒の方が180度ずれていることに気づきました。) 今製作中です。(今日中には出来上がらないかも知れませんが。)
カムシャフト、完成しました。(6気筒の方も作ろうと思っていましたが、複雑だったので、とりあえず4気筒の方だけです。) 過去のものと違い、設計に時間がかかりましたが、そのあとは1時間ほどで組み立てられました。 最後に回してみました。
今週末制作予定のカムシャフトに関するメモです。(水平対向4気筒用) 少し前にもカムシャフトについて考えたのですが、今日よく考えたところ、訂正が必要でした。 今回の作品は、ギヤがないとエンジンとともに回すことはできないので、動きは伝えられないことはご了承ください。
Amazonで「ボクサーエンジン」と検索して出てきた服を買いました。 1つ目は、水平対向4気筒の下に FLAT IS BETTERと書いてあり、 2つ目は、水平対向6気筒エンジンの点火順序が書いてあります(ただし、ポルシェの順番です)。 スバルの6気筒エンジンのピストンの数え方 [1- -2
EJ20の点描画 部屋の整理をしていたら、昨年の美術の授業で作った点描画が見つかりました。 題材は自由だったので、EJ20バランスドエンジンにしました。(金属の輝きを表すのが大変でした。) ちなみに、この写真を真似して、私が作った水平対向エンジンの模型のクランクシャフトは黒色になっています。
水平対向エンジンを作り続けてくれてありがとう
水平対向エンジンを作り続けてくれてありがとう水平対向エンジン 私は幼稚園の頃から車が好きでしたが、車のメカニズムに興味を持ったきっかけは、水平対向エンジンでした。WRX STI EJ20ファイナルエディションのサイトに、The Heart Drives Your Heart という言葉がありますが、その言葉通り、私は水平対向エン