ミュートした投稿です。
故リチャードバーンズ選手がインプレッサ WRCの走りを観てからファンになり、ベース車のインプレッサ WRX(GDA)を購入しました。 そこから、スバルと共に生活が始まりました。
カッコよすぎですね! アメリカのオーナーさんです✨ スワップしてるかどうかは不明ですが、オーナーのリンクが貼り付けてあるのでそこにヒントがあるかもしれません😊 モミノキとインプレッサ、アメリカならではでしょうか。
私しかわからないカスタマイズ🚗
私しかわからないカスタマイズ🚗 黒い車は真夏の車内が暑いですよね。インプレッサスポーツも黒だったしフォレスターも大丈夫!!と思っていましたが、車内の容積が増えたせいか比べものにならないくらい暑いんです!!1年目はSTIのサンシェードで様子を見たものの、やっぱり暑いということで2年目の夏に耐えられずディーラーさんのキャンペーンの際に
レヴォーグも足が当たるんですね!! インプレッサの時は足が当たるのがサイドシルプレートでしたが、フォレスターはドアに当たるので私もつけています。 (同じくキャンペーンで購入しました) 自宅の駐車場が狭いので、ドアのスピーカーにも足が当たります…。 エンブレム付きカッコいいですね✨ 確かにロゴが小さい
subie!
subie! インスタで発見したcoolなインプレッサ! https://www.instagram.com/reel/Cz60q1iPX80/?igshid=ZTcxMWMzOWQ1OA==
スバルマガジンに出たのは良い思い出‼️
スバルマガジンに出たのは良い思い出‼️ 去年、十勝スピードウェイでスバルマガジン撮影会にインプレッサ スポーツで参加して雑誌に出た時のものです。
アンダースポイラー、傷ついたらショックですもんね💦 そういえば、私もフォレスターの前はインプレッサスポーツにキャリア付けてスノボに行っていました(笑) FFだったのと、その頃は乗せて行ってもらうことが多かったです。 私は念のため足回りの錆止め塗装をしています。 見た目重視でクリア塗装にしました。 ま
オーストラリアのインプレッサ
オーストラリアのインプレッサ クラブバーションのWRXってオーストラリアであるんだけだな?
◆ニックネーム インプマニア ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) インプレッサ スポーツ GP7C ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! インプレッサをWRX→セダン→スポーツ 水平対向エンジンをEJ20→EJ15→FB20 とスバル車暦23年を超えました。 宜しくお願い致します‼️
インプレッサ セダンに乗っていた時期があり、ベーシックグレードでありながら、スポーティに走ってくれるので楽しかった思い出があります。