ミュートした投稿です。
毎月行ってる気が…(笑)
毎月行ってる気が…(笑) 11/10 千葉スバルさんのお世話になっている店舗に行ってきました。 ガラポンは安定の参加賞でCHIBARUのシール、そして来場者プレゼントのアウトバックのコースターをいただきました。今回行ったのは用品注文ではなく、感謝祭に付随して開催されているフォトコンの件で聞きたいことがあったのと写真
金勝寺
金勝寺 昨日は滋賀県栗東市にある金勝寺というお寺にお参りしてきました。寺に向かう途中にはJRAの栗東トレーニングセンターがあります。一般人は見学イベントとかがないと入ることはできないので、競走馬が走ってるとこ見たいなあと思いながら通過するだけですけど...。周りには金勝アルプスというハイキングの名所があり、
インチダウン
インチダウン 悩み抜いた今シーズン 現行フォレスターのFALKEN「ZIEX ZE001 A/S」はM+Sのオールシーズンタイヤなので「冬用タイヤ規制」が高速道路で出ると走れません。「スノーフレークマーク」が必要です。 住友ゴムにある二つのブランド 純正以外のホイールは前車X-Bla
タイヤ交換
タイヤ交換 土曜日にタイヤ交換。18インチの状態見たくて、夏タイヤのままで納車してもらい、冬タイヤは17インチ。弟が営業なので、純正のホイールつけてくれましたが、どの時代のどのグレードのホイールかはわかりません(笑)久々の大きいタイヤの交換。まだ筋肉痛です(笑)今後、ノーマルのままで過ごすと思うので、投稿は写真
フォレスターと最後のドライブ
フォレスターと最後のドライブ 今週、BT5アウトバックに乗換えるので、最後にチョットドライブして来ました。
クロストレックを高橋レーシングのダートロケ地でドラフトして遊んだことがあってフォレスターと比べて振り回しやすくてサイズ的に締まって軽いのでe-Boxerとしてはベストサイズと思っていましたがそこに違いがあったんですね。
この世代のフォレスターをたまに見かけると全然ボディのコンセプトが現行と違うなぁと思います。 デザイン的には日産のラシーンに引っ張られた感じでサイズ感のコンセプトは現行だとクロストレックのほうが近いですよね。
TLVNフォレスター
TLVNフォレスター トミカリミテッドヴィンテージネオから初代フォレスターが出ました。ツートンの塗り分けがしっかりされていて、細部までしっかり作り込まれていますね!2代目、3代目も商品化して欲しいです😆
エンジンスイッチ横のパネルがフルで埋まっているのがいいなあー、流石フォレスター🌲
はじめまして! レヴォーグsti sportに乗っています フォレスターのセラミックホワイトカッコいいですね😊 同じセラミックホワイト同志よろしくお願いします スバ学愉しんでくださいね✨