ミュートした投稿です。
東京スバルレーシング
東京スバルレーシング 最近またミニカー熱が再燃してしまい、新しいミニカーが到着しました。東京スバルレーシングBRZ せっかく鮮やかなカラーリングのBRZが仲間入りしたので、手持ちのニュル仕様WRXも引っ張り出して並べて撮影。やっぱり青が揃うと映えますね。
集中力続かない〜🥹
集中力続かない〜🥹 なんと試験の結果..無事合格でした🍻でも次はテストがあるんですよね。机のミニカーをどかして...普段は置いてますがテスト勉強の時はどかしてます。君たちは棚へ移動。働いたらこれよりもっと大変なのか..社会人は凄いです。私も近づけるようにならないと。
1/64スケールガレージ⁈
1/64スケールガレージ⁈ ミニガレージ組み立てましたー早速1/64のミニカー飾ってみました気がつけばGCインプ3台笑1/24スケールと1/64スケールならべました。1/64は手のひらより小さいですなにより…このミニカーシリーズは芸が細かくまずブルーのb22はロールバーにバケットシート二脚でディスクローターに消化器再現!ピンセ
マニアなはたまらないミニカーですね
オンラインショップ
オンラインショップ 公式でも扱うのか。他のミニカーとかも扱ってくれたらいいのに。ちなみに、某量販店ではまだ予約受付中。 実車と同じスバルブルーの塗料を使うなんて、ニクイねぇ。
BRATミニカー
BRATミニカー 先日スバ学で紹介されていたXVのミニカーを購入したのをきっかけに、BRATのミニカーを見つけて即購入…!気づけばどんどん増えてきたので、奥さんが外出しているすきにこっそり整理開始🧹でも写真はあくまで最近入手分でほんの一部。まだまだ眠ってるのがあるんですよね…😅
今、センターデフをつけたいと思っていますが、元々のセットにはついていないので、バラ売りのパーツを検討しています(オンラインで買うと、部品代に対する送料が高いですが)。 ちなみに、 “スバ学ギャラリー” (メニューを開いて、カフェテリアを選択後、一番上に出てきます)というところで、プラモデルやミニカー
EJ20 9275さん リンクされた投稿を拝見させていただきました。 説明書通りに必死に組み立てているスバぞうとは大違いです! カスタマイズの域にたどり着けるよう精進致します。 (というか、大変すぎてちょっと趣向を変えていますがそれはいずれ…) そういえばプラモデルやらミニカーに凝っている方がスバ
レヴォーグMAVICサポートカー見学
レヴォーグMAVICサポートカー見学 小雨模様の中大阪スバル城東店にレヴォーグMAVICサポートカー見学してきました。S210の展示会の様に身近に触れることは出来ず規制サークルが設けてありました。車内はサポート用の自転車部品が積載されたままでした。規制サークルあり見にくくてすみません!グレードはGTーHで黒のSTIホイールがカッコイイで
ポチッとな③ スバ学で見かけて、即ポチっ!!! かっちょ良い!