ミュートした投稿です。
ありがとうございます😊 センターラインと信号と一時停止を守ってもらえないと、手の打ちようが無いですよね🥲今回は運よく結果オーライでしたが、次はどうなるか😨 トラックのドライバーは優しい人が多い印象があって、交差点で先に右折させてくれたり、道幅が狭い箇所では早めに停止して待ってくれたり。本当にごく一部
まずはご無事で何よりです😺💨 見通しの悪いカーブはもちろんですが、センターライン割ってくる対向車は本当に迷惑❗️ 突っ込んでこられてもらい事故なんて、こちらが気を付けていても、どうしようもないです🥺 危ない球をを上手くかわすことが出来て良かったですね🙆✨ トラックドライバーの一部のルールを守れない
いやーそれはかなり危険な状況でしたね🫣ご無事出会ったホント良かったですね。トラックのドライバーは軽の動きに気を取られすぎですね😮💨 私も東北道で追越車線でトラックを追い越している最中に、いきなり追越車線にそのトラックが出て来て急ブレーキといったことがありました。特に緑ナンバーのドライバーにはプロら
ヒヤリハットは、嫌ですね😰 私も、1月に名神の追い越し車線を走ってて、前にトラック、その前に軽がいた。 前のトラックは軽を抜かしたかったみたいで、走行車線から抜こうとして、左に入ると軽もやっと気付いたのか、左に寄った。 するとトラックがまた追い越し車線に入ってこようとしたけど、そこには私がいるねん💦
《今日焦った事》 見通しの悪いカーブを先行車に続いて通過しようとしたその時、いきなり目の前に大型トラックの姿が😱 このまま真っ直ぐ私の方に突っ込んで来る可能性があると判断して、慌てながらも咄嗟にフルブレーキングで左へ避けました😮💨 久々のゾッとする体験😱 この時のドラレコ映像を確認してみた
車内無線を,もし車買ったらつんでみたい。何につかうでもなく。誰と話すでもなく。 レヴォーグに車内無線っていう響きがかっこいい。 昔の話。 中学生のとき四アマを取りました。無線の資格で一番簡単なものです。コールサインの取得がお小遣いで足りず、JARL会費も更新制だったので、トラック運転手の大人の会話
私は強風の日は高速を使うような外出は極力パスしていますが、どうしても行かなければならない時は速度を抑えて、バスやトラック、ワンボックスなどの風の抵抗が大きい車の脇は少し離れて早めに抜けるようにしています。横風はホント怖いですよね。突然吹かれたらと思うとゾッとします😣
続・我が家のスバルビル🚗
続・我が家のスバルビル🚗 スバル車トミカを集めてみよう! そんな好奇心から始めてだいぶ月日が経ちました。 全部スバル車です🚗💨スバルビルが15階建てになり、倒壊寸前(笑)棟を分けました😆 R1、富士重工セミデッカー、あぶれたフォレスターwサブロク多し!R-2はなかなかレア。サンバーだらけインプレ
ナンバーのライト切れはなかなか気づきませんね。ライト切れに気付いた時はとりあえず、タタキマス。^_^ ヘッドライト、テールライトはギラギラのステンレスで装飾したトラックが前後にいると分かりやすいです。^_^
【我が家のスバル】
【我が家のスバル】 ▶ラジコン ▷サンパチ編① 我が家にはスバルのラジコンが3台あります🚙🚗🚘今回はその中でも一番長く運転している8代目サンバートラックを紹介させていただきます。 名前はサンパチといいます(サンバーは数字で表すと38なので)。 屋内専用車です🏠家に来た頃のサンパチ