ミュートした投稿です。
真夏の大冒険 その2
真夏の大冒険 その2 九州3日目はSUBAROAD@鹿児島を堪能した後、人吉〜八代間が下道も高速も不通。数日前にプラン変更しておいて良かった✌延岡まで戻って泊まり、高千穂峡へ。 増水で舟は出せないとの事、でも写真が綺麗に撮れて満足💞(アイキャッチ) あまてらす鉄道という観光列車があるらしく行ってみるも
今宵の宿
今宵の宿 無事に乗り込みました。1年ぶりのフェリー⛴️ アイキャッチ画像はレディースルームの一番奥。ここが取れたのはラッキー✌窓が近くにあるのが嬉しいな💙 入った入口を忘れませんよーに ポンチョベアちゃんは目標になるようにお留守番してもらいます🧸写り込みが見苦しいけど💦 
女子会〜船旅⛴️〜
女子会〜船旅⛴️〜 今日は仕事が終わると、急いで帰宅して荷物を車に積み込んで、EMIさんのお家に出発🚙💨早速スバルの法則EMIさんのお家に着くと、フォレスターに荷物を積み込んで出発🚙💨私のクロストレックはEMIさんのお家でお留守番です。フェリー乗り場に到着し、乗船します。乗船前に手続きをするため書類を書く時、使用済みの
さんふらわあ だいせつ(苫小牧→大洗)
さんふらわあ だいせつ(苫小牧→大洗) 苫小牧港(西)では、川崎汽船2隻、商船三井1隻が並んでます。そして、商船三井の待機場所は川崎汽船の前なので、うちの子の奥にある船が帰路のさんふらわあです。 大洗港は非常にコンパクトかつシンプルで分かりやすい港ですが、苫小牧港は西東ある上に複数の会社の船があるので、待機場で眺めているだけでも
さんふらわあ しれとこ(大洗→苫小牧)
さんふらわあ しれとこ(大洗→苫小牧) 次週は纏まった休みが取れたので、ちょっと北海道へ。生まれは小樽、親戚は道内各所にいるため、観光気分というよりも普段行けないエリアへのライフワークの道の駅巡りを!という、比較的お気楽船出。荷造り中、ルートをどうするか、誰が行くか作戦会議するベアさんたち。全員来ました。笑本日も良いお尻。さてさて、深夜便