ミュートした投稿です。
ブルーミラーカバー
ブルーミラーカバー インプレッサ スポーツに取付しているブルーミラーカバーです。広角に見えるので死角が無くなり運転しやすくなり、後続車のヘッドライト光量の眩しさのストレスも軽減出来て満足しています‼️
ぎゃーーーーかっこいい!!!ミラーのちょいみせチェリーレッドが可愛すぎるーー ありがとうございます!!WRブルー最高ー!!素敵なご夫妻で憧れました 奥様にもよろしくお伝えくださいませ!
おお〜 こういうカスタム、いっぱい出して欲しいですよね! フェンダーミラーは逆に今となっては旧車にしかほぼ無いので新鮮です。 私はスバルがレオーネの生産を終えてから産まれた世代なので、この頃の話は貴重です。 貴重な話と写真、ありがとうございます😊
私は年に一回くらいのためにオプション料金払うのもなーと思い、かつバックミラーは別に見えなくても困らんしな、ということで付けませんでした。今回は荷物満載しましたが普通に見えましたし、やはり特に困らないかなーという感想です。
そうですよね。 初代レオーネセダンのフェンダーミラーは皆さんつまんなくて、ツインキャブエンジンのスーパーツーリングやクーペGSRのスポーツ型に変えましたけど、皆さんで変えちゃうからみんな同じになってました。おや、おたくもですか?(笑) モーターショーの参考出品車こんなのありました。
スマートリアビューミラーの写りが苦手だったのでオプションで装着しなかったのですが、年に1回あるかないかの大荷物の時用に付けておけば良かったなあと後悔しています😢 普段普通のミラーにしておけばいいんだ!!と…。 ご家族で同じ趣味って良いですね✨ スキー旅行楽しんで来て下さい⛷️
家族4人で4泊5日のスキー旅行の荷物は乗るのか?
家族4人で4泊5日のスキー旅行の荷物は乗るのか? 家族で4泊5日、白馬へのスキー旅行です。調子に乗って4人分の板とブーツも揃えてしまったので、レヴォーグ(VN5)に乗るのか不安なまま当日を迎えました。 レヴォーグのトランクに荷物が満載されている 乗りました。ほんとすごいですね、この車w後部座席が4:2:4で分割されていて、真ん中
昼休みに会社の近くにある機械振興協会のBICライブラリーに、昭和58年前後のスバルの特別仕様車の資料を探しに来ました。 写真は自動車新聞広告集という本の中にあった当時の新聞広告です。 私のスキーヤーズはでてませんでしたが、春と秋から冬にかけていろいろと出してきてましたね。 この年はフェンダーミラ
レンタカー
レンタカー 今回、冬の北海道で借りたレンタカーは日産ノート e-powerのAWD。この車の装備が凄い!・前席シートヒーター(2段階)・ステアリングヒーター・デジタルインナーミラー(スマートリヤビューミラー)・メモリー機能付オートブレーキホールド(AVH)・360度カメラ(マルチビューモニター)・置くだけ充電そ
STI ドライカーボントランクスポイラー
STI ドライカーボントランクスポイラー 商品番号: ST96050VV350<メーカー説明>ドライカーボンを素材に採用し、重量増を抑えつつ操縦安定性を高める効果のあるリヤスポイラーです。高速走行時にフロントからリヤにかけての空気の流れを整流し走りに効果的なダウンフォースを生成することによりバランスの良い車両姿勢を確保し、マイナ