ミュートした投稿です。
こんばんは このサンバーにはABSすらついていません、なにもないシンプルな構造なので路面の状況や車の状態などを自分の感覚で感じる事が出来ます、自分の思いをそのまま操作できるマニュアル車は運転を楽しむ為には必要なものだと自分は思います 富士重工時代のサンバーはリアにインライン4エンジンを横倒しの状態
いろはすさん、こんばんわん! がぉ~?!きゃぁ食べられちゃう〜!(› ‹;) タクシーも特装車両扱いですので、 やはり様々な制約があるのですね。 トラックやバスは企業によって 1つ1つ塗装や装備などが違うので 全てオーダーメイドなのは ご存知だと思います。 今も制約が有るかは 分からないので、
今日は、テールゲートリフター(パワーゲート)の操作業務特別教育を受けてきました。 近年、道路管理業務に従事しているため作業トラックに乗る機会が減りテールゲートリフターを触る事も無くなってしまいましたが、特別教育を受けて良い復習となりました。
2.4Lで、この平均燃費は 素敵ですね♪ ECOドライブのコツがあれば ぜひ教えてください! 理論上では0km/h発進で1.2km/s (発進の速度が秒速1.2キロ) が最高に燃費が良いそうです。 トラックの発進加速が、 それに近いと言われています。
◆ニックネーム rs30b4 ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) レガシィB4 RS30 / WRX S4 / サンバートラックWRリミテッド ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! SUBARU BOXER6 良いですよ! RS30は走行距離500,000Km超えました! 目指せ100万キロ?
トラックが整然と並んで姿って美しいですよね。眺めるの好きです😊
いえいえ(^^)そういうお話も好きですよ! トラックに乗せられたスバル車を見たら、どこに行くのかなー?って思います! 工場から出発するところを見かけられるのいいですね!感動しちゃうヽ(;▽;)ノ
昨日、太田市内を走行中、トラックに乗せられたX-Break仕様(海外でのSportグレード)のガイザーブルーFORESTERを見かけて、「どこの国に旅立つのかな」と気になっ事を思い出しました。 あまり関係のないレスですみません。
◆ニックネーム たいちょ ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) BR9レガシィアウトバック2.5i Sリミテッド EyeSight と RV2 プレオバン A 5MT ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! スバル車しか所有した事ありませんw 上記以外にも親所有のGP7インプレッサスポーツと、KS4