ミュートした投稿です。
2025/05/01 ゴールデン・ウォッシュ期間③「シラザン50 」コーティング施工
2025/05/01 ゴールデン・ウォッシュ期間③「シラザン50 」コーティング施工 フロントオーナメントフロントフェンダーサイドドアドアガーニッシュ内部は充分乾燥していない場合があるので、吸水用のクロスか タオルで一度拭いてから施工すると上手く行きます。内部もコーティングして中に降雨時の水分が溜まらないように施工します。 シラザンの特性として、「ムラになり難い」事が挙げら
コメントありがとうございます!フロントの顔とe-BOXERのエンブレムが好きです!
私も高速走ったら、こんな事になります😅 エアインテークもそうだけど、フロントグリルに挟まった虫もやっかいだよね🤣 割り箸か〜😆
フロントのスバルエンブレムをVX用、のちに後期モデルのヘッドレストに交換していました。
雨の中頑張ったのはいいけど、 お陰でフロントマットがどろんこ🤣 家に帰ってから掃除したけど洗えてない😅😅 一応、泥は取り除いたので見た目は綺麗です😆
フロントガラス用と一緒に畳んだってこんなにコンパクト。 さすがスバル恐るべし…🤔 あとフワフワ買いました。 ※アウトバックにはフワフワ専用置場があります。
張り込み
張り込み フロントウォッシャー吹き出し部分にも。
ご推察のとおりです。 車遍歴の7台中2度ほど直列エンジン(ランエボⅨとBMW320i)に浮気しましたが、フィーリングがイマイチ自分に合わなかったため、他は初愛車含め水平対向エンジン搭載車です💦。 ※下の画像は現在含め過去乗ってきた水平対向エンジン車のフロントのアップです😅。
フロントショットは下ってる様で で、 山桜の標識バックショットの1枚手前のフロントショットは 登ってる様に見えました☺️ そういう表現が特にこの ちょっと登ってる感じが出てるのって この構図は走行感が出ていて グッときました🌠 Yohtaさん素敵なショットですね✨ ちょっと妄想暴走気味のコメントを
S207
S207 フロントホイール付近を比較してみました。22Bは、235/40/17タイヤで純正対向式4ポット。S207は、255/35/19タイヤでブレンボ製モノブロックの対向6ポット。現在販売されているSUBARU車で、このようなブレーキを付けているのは、S210だけとなってしまいました。時代の流れを感じます。