ミュートした投稿です。
そうですね。 何よりです。 雪の中の高性能はまた良いですから。1000の頃のバランスの良さが素晴らしいと思うのです。
スバルの元祖はFFレイアウトですもんね。私が住んでる大阪ではまず雪も積もらないですしね。
スバルはFFでもスバル!です。(笑) 良いものは良いのです。 娘達が来て昼食べに出たものの、財布を忘れたことに気がついて現在女房がマニュアルレガシィ運転中。(笑)
実際は私も岐阜県までこのR1を買いに行ったのですが、大阪ではまずR1には会いません。 そのくらい稀少なクルマになってきてるのでしょう✨
私もGSの店長さんに声かけられたことがあります。嬉しいですよね!その方もR1乗られているとのことで、ホイール選びの参加になったと褒めていただきました!
私は中津スバルのYouTubeを見てシンプルな構造のFFのNAエンジンを選びましたが、R2のMTやAWDがたまにうらやましくなります😊
そうなんですよ、教え子はマニュアルの4駆に乗ってます。 下回り対策徹底なさっていらっしゃいますね。
R2はMTがあるのがいいですよね。 私のR1はKeePerコーティングを毎年してますが雨でキレイになります。 下回りは定期的に液体WAXを噴霧してます!R1の弱点ですしね。
良いですね。走りも評判良いですね。 教え子はR2大事にしております。 スンゴイですよ、雨から帰れば必ず車体拭き取り。 岩手県は融雪剤注意ですもん。軽はやられます。
有り難うございます!足車として買いましたが、年々愛着が増してます。 街中や買い物で乗るならR1が気楽でいいですね。意外と高速でも安定してますし。 古くなると錆びが心配ですよね。地域柄錆ることが少ないので助かってます😊