ミュートした投稿です。
SKE型フォレスターです。 私は点検パックに加入していて、合わせて冬納車だったので、半年毎にタイヤ交換と合わせてオイル交換もして頂いてます。 走行距離は半年でおおよそ5,000キロですね。
レガシィBP5ターボ車です。 大体3000km毎に交換してます。 余り乗ってなく距離も走って無くても、夏前とか季節の変わり目で交換してます。 エンジンのコンディション保つ為にもオイル交換は大事です😊
【良ぅ】オイル交換時期について【分かりまへん】 こんにちは。 突然ですが、皆様はどんなタイミングでオイル交換されていますか? メーカーHPで確認したんですけど ・シビアコンディションで無ければ1万kmか12カ月の早い方だよ ・シビアコンディションとは年間2万km以上走ったり悪路走行多かったり1回の運
オイル交換。
オイル交換。 注文をしていた商品が届いたのとオイル交換のため、ディーラーさんに行ってきました。いつの間にか6000キロ近くなっていました😅予定では来月の頭にオイル交換しようかなぁ〜と思っていましたが…いつの間に。誰か乗ってるのかなぁ😅ってことはありません。 いつものキュンキュンするカップでいただくコーヒ
私はSKもタンク63Lだったから😅 昨日慣れたワインディングを走ってみて ワインディングはS:HEVより FB25の方が燃費が通常より 延びる気がしました。 東北は朝晩寒いんですね🥶 風邪引かないよう お気をつけて〜。 私は月末に2000kmになりそうなので 20日に1か月点検と オイル交換予約しま
コメントありがとうございます 理想はオイル交換前が良いと思いますが エンジンオイルをまめに交換されていているのであればそんなに気にする事はないと思います。 例えば今まで一度もPEA使用していないクルマに続けて2〜3回使用すると エンジン内部の汚れが落ちエンジンオイルが汚れてしまうのでエンジンオイル交
「PEAはオイル交換前に入れる」初耳です👀 数年前の冬期に愛車がバルブスティック(?)を起こした時にディーラーで薦められてスラッジナイザー、カーボンクリーンとPEAを併用するようになりました。 ガソリンを満タンにして行きPEAを注入してもらい、「途中でガソリンを継ぎ足さないでガソリンメーター最後
コメントありがとうございます🙏 おっしゃる様にオイル交換前に入れるのが良いと思います。 理由はPEAを入れるとカーボンが除去されてエンジンオイルが汚れます👍 使用頻度としては使い最初は連続2〜3回使用してその後は4000〜5000に1回使用しています。 普段からスバルの洗浄剤を使用しているとの事な
コメント失礼いたします! カーボン除去の添加剤として、私はスバルのPEAカーボンクリーナーⅡを使ってます(^o^)。 大体5000km走行を目安にして、エンジンオイル交換前の「ファイト〜一発!」よろしく投入してます(笑)←昭和カヨ(=o=;) FLAT.4T さんのおっしゃるようにPEA配合比
大阪スバルで
大阪スバルで いつもお世話になっている大阪スバルで、今日からFUN!FUN!フェアをやっているということで、西店に来ました。osaka.kinki-subaru.jp来店で必ずもらえるカードを引くと…残念ながら S4は無いそうです。出たカードはレイバックでした。アイラップもいただき、さらに当たってほしいなぁ〜当た