ミュートした投稿です。
ありがとうございます! VM用のSTIホイールについては、確かにホームページにはVNレヴォーグには適合外との記載がありました。ダメ元でディーラーの担当の方に確認したところ、装着可能という回答でした。 ディーラー(販売会社)によって、そこら辺の判断が微妙に変わったりするんでしょうか。
この色のフォレスター初めてみました!メチャカッコイイ〜✨同じ色が2台並ぶと凄みが増しますね✨ そんでドアパンチ対策なのか可能な限り離して駐車されてる?このフォレスターオーナーは紳士な貴族と見た👍
写真を見てくださってありがとうございました😊 いよいよ最終日になってしまいました。 美瑛の宿は素敵なオーナーさんご家族と居心地の良さや料理に惹かれてやって来る宿泊客が多いので、いつも予約を取るのが大変です。今回もゆっくりと過ごせました😄 楽しい時の流れは本当に早く感じます。次回はカラマツが黄葉す
🙇🏽♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽 日本でもテーブルを台無しにしてしまうんですね!❗❗❗ 🤔😢🤔昔、ウクライナにも全く同じ風景がありました。❗❗❗ 同じ広大な穀物畑、小麦だけでなくライ麦の広大な畑もある❗❗❗ 🤔😢🤔そして今、これらすべてが爆弾やミサイルなどによってゆっくりと破壊されつつあ
ふらっとフォーさん コメントありがとうございます。 コアファイターは、アニメと同じように変形してコアブロックになり、ガンダムの胴体部分にドッキングして内蔵されます。 45年前の1/144のガンダムでは、ランナーは白一色で足首は可動せず、塗装をしないといけなかったプラモデルが今では、信じられないく
2025初夏の北海道【道内5日目】
2025初夏の北海道【道内5日目】 今日は8:40に宿を出発!(アイキャッチ画像は朝の風景) 朝食美瑛〜上富良野〜中富良野〜富良野〜上富良野〜美瑛〜東川〜東神楽〜美瑛と巡って約260km走行! 富良野・麓郷へヒグマさんがいっぱい生息している北海道😳小野田そば(麓郷)は閉められたようでした 麓郷からベベルイ
一応完成しました。
一応完成しました。 外装部品を付けて組み上げ終了となりました。 バズーカー砲を持たせてみました。長男が作った赤いガンダムとの2ショット振り向きざまにビームライフルで撃つシーン 何処かであったシーン。第33話 コンスコン強襲でリックドムを撃ち落とすシーンを再現しました。様々なポージングが可能です。RGならではの
美瑛の宿でスバルの法則
美瑛の宿でスバルの法則 3台並びました! 左手側の映っていない場所にも3台停まってますが、こちらはトヨタの法則でした。
スバルオンラインショップでもろもろ買ってしまいました。サンシェードを購入した際に、10,000円以上送料無料という言葉に惑わされ、気づいたら他にも購入してました(笑) 購入したのは以下のものです。 ①ウォールマグ ②折りたたみコンテナSサイズ ③温泉タオル ④ステッカーLEVORG ①ウォールマ
2025初夏の北海道【道内3日目】
2025初夏の北海道【道内3日目】 今日から美瑛に入りました! 宿泊した「びふか温泉」を8:10に出発 今日は自動車専用道の無料区間と一般道で向かいました。道の駅「絵本の里けんぶち」 JR宗谷本線 比布(ぴっぷ)駅『ピップ・エレキバン』のCMで有名になった比布駅に、ん〜十年振りに寄りましたこのあと、旭川市