ミュートした投稿です。
常時AWDというのがやはり効いているのでしょうね。ジムニーはパートタイム式で通常はFRですから。そしてここぞという場面でAWDにするぞ、Loにするぞって感じで駆使する前提の強みなんだと思います。 ドライバーに優しいスバルは実に頼もしいと思います。
e-power はガソリンエンジンで発電して蓄電するので電欠の心配はないのですが、車がヒトに伝えてくれる情報が少なくなってる気がしました。モーター制御によるAWDは微妙な強弱を上手く付けていい感じではあるんですが、やはり圧雪路面向きなのかも。やはりスバルの安心感は半端ないです😆
レンタカー
レンタカー 今回、冬の北海道で借りたレンタカーは日産ノート e-powerのAWD。この車の装備が凄い!・前席シートヒーター(2段階)・ステアリングヒーター・デジタルインナーミラー(スマートリヤビューミラー)・メモリー機能付オートブレーキホールド(AVH)・360度カメラ(マルチビューモニター)・置くだけ充電そ
エンブレム
エンブレム 前に乗ってたフォレスターです。AWDのエンブレムの上にSUBARUのエンブレムを付けてました。車は純正のまま、ちょっとだけ個性を出すのが個人的には好みです。今のフォレスターはマッドブラックのエンブレムなんてつけてみたいです。
私はレヴォーグ試乗した際に2.4Lは特にフロントが重く、それによってタイヤが仕事する前のタメが有るのが気になったのと、リヤもAWD故に駆動力で押されるためか、操舵に追従する直前に後席の少し後方でのタメが感じられたので契約時に3点セット頼みました。 当初はアンダーブレース等で固めてしまおうかとも思い
アンチスバルを変えた車
アンチスバルを変えた車 最強の安定性
コメントありがとうございます。 ”スバル・セーフティー・センス” が搭載されています。 聞きますと、トヨタとの協業にあたり、通信系とのマッチング、時間的制約から搭載を判断したとお聞きしています。 私は、アイサイト車の経験はないのですが、スバルが判断されたと伺い、満足している次第です。 実際、PD
今朝の出勤時に撮った写真です。 今シーズン初の積もるほどの雪☃️ こんな日でも安全に出勤して帰宅できるのはスバルのAWDのおかげ。 職場でも、途中の道でも立ち往生した車を見ましたが、今日も無事に帰ってこられました。
素晴らしいですよね。「愛妻ト」君、私なんかよりよっぽど上手い運転。 しかしあくまでも運転【支援】機構。過信は禁物です。AWDもそうですけどね。
初スバルだけじゃなくて、セダンもFLAT4もAWDもターボも、初体験づくしでとても新鮮です。