ミュートした投稿です。
STELLA de Go!
STELLA de Go! 19日に誕生日が来ました。歳を重ねて10年間、色々なことがあったなぁと思い耽ります。 市からはお祝いのお便りではなく、届くものは健康診断の受診案内(笑)先週は骨粗鬆症、今日は肝炎の検査で採血してきました。 骨粗鬆症の検査なんて、医師からいきなり「なんで受けに来たの?」と質問され、
そろそろ荷造りに着手しないと
そろそろ荷造りに着手しないと 今年の冬の北海道撮影旅へは愛車ではなく飛行機&レンタカーを利用するのですが、前回冬に北海道へ飛行機で行ったのがもう5年くらい前なので、何をどんな感じで持っていったかスッカリ忘れてます😅前回は当日大きなスーツケースに全て入れて空港カウンターで預けて機内持ち込みはカメラバッグだけにしました。その時は朝イ
EyeSight Xはいいですよ 渋滞にならなかったのはちょっと残念でしたね😅
購入してすぐに長距離ドライブにでかけました。往復で約1,000kmでしたが、アイサイトとアイサイトXのおかげでほぼ疲れを感じませんでした。幸か不幸か一度も渋滞に巻きこまれなかったので渋滞時ハンズオフは使えなかったのですが、レーンキープ、車間距離or速さキープを車に任せられるだけで周囲やJCTの分岐に
栂池でのゲレンデタクシー、私が行く日程と違う日で参加出来なかったので、一度体験してみたいです!! 苗場も行ったことありますが、プリンスホテルが広かったのと、帰りの渋滞の思い出の方が強いです(笑) スバ学で、課外授業のスキー合宿なんてあれば楽しそうですね♪
東京オートサロン最終日番外編
東京オートサロン最終日番外編 東京オートサロン番外編ホイール🛞&エンジンルーム編‼️1️⃣ WRX S4 STI Sport #🛞2️⃣レイバック🛞3️⃣レイバック エンジンルーム4️⃣ CHIBA SUBARU Racing BRZ87号車のエンジンルームS4のホイール🛞カッコイイ‼️ 最後のトークショーまでいました
私も震災は体験してませんが、いざって時のためにガソリンは半分を切らないように心がけてます。 愛車に長く乗るためという理由もありますが、震災、渋滞、その他アクシデントのための腹案で入れるようにしてます。
今日もせっせと雪かきday。 基本的に1人で仕事ができる環境にいられるので、 周りの目を気にすることなく、 雪かき→通常業務→雪かき→通常業務 と、自分のペースで仕事ができました。 今の仕事につくまでは、 相手がいる仕事をずっとしていたため、 時間は分刻みで動かなきゃいけない上に、 主体性を持っ
オーガニック好きで健康志向な私。 食べ物はもちろん、 化粧品類は全部オーガニック(成分にやたら厳しいw)、 洋服もオーガニックコットンなど天然素材のもの、 キャンプで使うクッカー類もアルミとフッ素加工はNG(笑)(笑)(笑) 一応自他が認めるクルマ好きではありますが、 普段の生活ではそんなにクル
過去の愛車 その2
過去の愛車 その2 2台目のSUBARU車もレガシィでした。BH5DのBlitzen 2002モデルです。 両親の通院時の病院送迎で長距離移動するようになった関係で、道中(特に朝の大渋滞中の首都高)での故障が許されない状況になった為、走行距離が11万km近くになった際に、他社のハイブリッド車へ乗り