ミュートした投稿です。
うわー!ほんまもののス、スバリストですね‼️ 初めましてです。 WRX STI VABのC型に乗っています。 MTが好きでMTばかり乗り継いでます。 コレが最後のMTになりそうです。 よろしくお願いします。
B4 2.0i→B4 Limited→現在WRX S4 STi Sportに乗っております。 誤解を招く書き方でした。申し訳ございませんでした。
SUBARU車に乗りだしてからかなりの時間が過ぎましたが、振り返ってみるとレガシィはNA。WRXはターボを選んでいました。 特にインプレッサWRXは、純正マフラーでもボクサーサウンドが心地よく、初代レガシィRSと1、2を争う音色でした。スバル以外の方からしたら騒音でしょうけど💦 この頃は、国内仕様は
量子井戸さん、紹介ありがとうございます。私も今見てみました。 私がLEGOで再現しているシンメトリカルAWDの作品も、見てみるとエンジンがフロントタイヤの高さにおさまっていました。(下の写真で赤で囲んだ部分にエンジンがあります。ホンモノのWRXはもっと後ろに寄っていますが、高さはほぼ同じ感じですね。
トランスフォーマー
トランスフォーマー 2003年頃に販売されたインプレッサがロボットに変形するトランスフォーマーです 。 ベース車は、当時ラリーでも活躍していた2代目のインプレッサWRX。 最初に発売されたWRCar2003は発売自体を知らず、初めて購入したのはシルバーでした。その後、WRCar2004とパ トカーが
30代半ば、小松市の日本自動車博物館でオフ会に参加した時のものです。シルバーの方が私の車です。この頃も今もWRXしかも馬力も275PS💦
これは夢でござる
これは夢でござる OAM2025でS210の写真を撮っていたのを忘れてました6月下旬までの抽選募集期間、それまでに何か百万馬券かクジ🎯でもゲットしたら、、、 昔のインプレッサWRXの時から実現できなかった夢 まあ遠い夢です😅
スバルビジターセンター
スバルビジターセンター WRC参戦車両 他、かなり前に撮影した当時スバルビジターセンター内に展示いてあった車両です。富士重工業が最初に市販を目指した乗用車 すばる1500今のWRXのご先祖様のレオーネ2ドアクーペ 1400RX3代目レガシィツーリングワゴン 速度記録挑戦車両
初めましてです♪ 富士五湖は、同志みちから良く走りに行っていますよ。 そのうちお逢いするかもしれませんね。 WRブルーのWRX STI VABに乗ってます。 よろしくお願いします。
WRX S4の足回りの解説動画
WRX S4の足回りの解説動画 知人から教えてもらった動画がとても面白かったので🤚「こんなん誰もジャーナリスト説明せえへんかったやないかい」で爆笑しました