ミュートした投稿です。
ほってぃーさん、こんばんは! ご成約おめでとうございます♪ BMWも良いですが、 やはりSUBARU。 ほってぃーさんのハートを 掴みましたね!(^^) SUBARUは、レスポンス改良など 乗る愉しみを追求していますから これからの、SUBARUライフ ワクワクするのは間違いなし だと思いますよ!
ありがとうございます😊仰る通り、S4に決めました。スポーティーセダンとして、走る楽しさが随所から溢れ、ハーマンカードンのなど装備面も充実、3眼カメラや低速時のセンターモニターauto切り替えなどの安全面も確かで、様々は面から充実度の高い車両かなと感じています! だだ、純ガソリン車のSTインプレッ
こんばんは。 ありがとうございます。 そう言って頂けると気持ち的に楽になります(^^) 乗り味の違う2台なのでSUBARUライフが更に充実しそうです!
赤とグレーの色かっこいいですね!
癒される風景「近江八幡」
癒される風景「近江八幡」 絵本みたいなのどかな田舎の風景に心が癒される。ここは自然を愛し自然に学ぶお菓子店「ラコリーナ」「SUBARU」一つのいのちプロジェクト人や自然のいのちを守る感じが似ている💚その一角にあるガレージ(ギフトショップ)の中に入ると古くて剥げた2階建てロンドンバスやアンティークな車がXmasの装飾で雰囲気を
いろはすさん、コメント ありがとうございます♪ レガシィ(BM9)のタクシーも あるようですね。 SUBARU車のタクシーに 乗ってみたいです!
SUBARUのタクシー
SUBARUのタクシー すばるんの会社は、ハイヤー(貸切タクシー)の契約を結んでいます。バスは来ない、電車は遅れるなので、ハイヤーの運転士さんに、30分だけ来れませんか?と、相談したらOKの返事。お休みなのに申し訳ないです。と言葉を掛けたら、今日は有馬記念ですよね?来るかもって思ってましたよ?と言われました。ば、バレてたw
インプマニアさんのコメントは 参考になります♪ 自慢しても良いと思います! SUBARUのクルマの低重心が 横揺れを低減させるのだと 思っております。(^^)
スバルさん、おはようございます! レールバスは、 SUBARU(富士重工)で 製造された車両が 多いような気がします。 青森に、動態保存されている レールバスがありますね♪(^^) キハ58とは懐かしい! 急行型気動車ですよね♪ 最後の運転は2023年11月27日 千葉の第三セクターで 走って
SUBARUの技術なら作れるはずなので期待してます‼️