ミュートした投稿です。
私も割とよくこの道、敦賀まで遊びに行ったり海の幸食べに行ったりで通ります。お店は昔からスバルショップ(昔はスコープ店と呼ばれてました)ありますね、喫茶店とは知りませんでした。次は喫茶飯で訪れたいと思います。
千葉県を南下するより、北上していくことが多いです😆 いろんなところに住んでみて、また地元に戻ってくると良いところが見えたりしますよね😊あと埼玉といえば長瀞でしょうか?キャンプ🏕️とかラフティング🚣♂️ あと喫茶店で話題になっていたのが、珈琲屋OB。アイスティーを頼むと金魚鉢で出てきます(笑)頼
昔は列車のお弁当にプラ容器のお茶は定番でしたね。たあたさんは喫茶店なので持ち込みの飲食は出来ないと思いますが店主より新幹線の車内販売で用意されていたスジャータの硬いアイスクリームは販売予定されているそうです。食事メニューはこれからお客さんの動向見て販売予定とのことです。梅小路公園内に京都市電の車内で
初夏の風に吹かれて2 (シリーズ5)
初夏の風に吹かれて2 (シリーズ5) さて、初夏のシリーズになって、早速第二弾は前回行けなかった所のリベンジです😅。今日はカミさんとお休みが合ったので、いつもの様に「どこに行こうか?」で押し問答。出かけないのも候補に上がりましたが、昨日の大雨が嘘の様な良い天気でしたので、もう花は終わってしまいましたが、前回行けなかった藤の名所に向けて、
コメダ珈琲店 安曇野豊科店
コメダ珈琲店 安曇野豊科店 GWが終わって1週間経ちました。旅行の写真をアップしきれてないので、ちょっとずつ😊 コメダ珈琲店☕️昔は名古屋で楽しんでいたお店が、今では各地に点在しております。いつぞやモーニングで2,000円くらい食べた記憶が(笑) 安曇野にもコメダ珈琲店があるんですよ!何十年も安曇野に通って
初夏の風に吹かれて (シリーズ4)
初夏の風に吹かれて (シリーズ4) 今までは春風でしたが、流石に今日は暑かった🥵。と言う事で、風に吹かれてシリーズの4回目は、タイトルを初夏にして、再スタートです😅。今日のお休みはどこに行こうか?の家族会議。「花を見る」のお題目は決まってましたが、問題は場所。候補は山梨、ネモフィラで有名な所、藤で有名な所と絞って来ましたが、ちょっと出
楽しめましたか?よかったですう~あの 信長もお参りした熱田神宮ですね~(ドラゴンズも毎年優勝祈願(^o^;))きしめんも美味ですよね~ 個人的にはJR名古屋駅の在来線ホームのきしめんが一番うみゃーてー❕です。今度は 喫茶店のモーニングいってみてください(私の行きつけの喫茶店は、コーヒーにサンドイッチ
大町山岳博物館🦌
大町山岳博物館🦌 『びしゃしゃん』を見に行ってきました🦌 なんだそれ?ってなりますよね! 私が2,3歳くらいのとき、鹿をそう呼んでいたそうです(笑) さてさて、ニホンカモシカさんは? いました✨ナグリくん🦌警戒してました😅ニホンカモシカって、ウシ目ウシ科
FLAT4さん ぜひぜひどうぞ‼️ 店長、来週から喫茶店です☕️