ミュートした投稿です。
ご近所さん
ご近所さん 日曜日や祝日に一人徒歩でコンビニに行き渋滞の列があるとよく子供の同級生に発見されます…。子供連れてないのに…。おちおち近所のコンビニで酒なんか買ってプラプラできない…。 嫁の同僚の子が長男と次男それぞれ同学年でクラスが違う子がいてその子らまでうちと車を知ってるとか…。保育園のときもたまに保
くまこ 様 私も千葉県民ですが福島は第2の故郷のようによく行きます。 お蕎麦もおいしいし喜多方ラーメンのお店もあり見どころはたくさん、何しろ渋滞少なく5時間以内でいけるところがドライブにぴったりです。 これからは吾妻磐梯スカイラインがとても気持ちいい季節です。 いつかスバ学の方と一緒に走って
コメントありがとうございます。 だいたいのコツしかお伝えできませんが、すみません💦 •アクセルを軽く踏んで、エンジンがかからない範囲で加速・巡航するようにしています。(気のせいかもしれませんが、時速80〜100kmでの長時間走行は燃費が伸びやすく、100km/hを超えると逆に悪くなる気がします💦)
雨の海ほたるでR2は休憩中
雨の海ほたるでR2は休憩中 雨だったので海ほたるに行きました。景色は楽しめませんが渋滞無しということで。海ほたるはいつもより空いていましたが、風が強かったです。雨洗車でピカピカ?いや、ちゃんと洗車してあげないといけませんね。この角度から見るとヘッドライトがバッタのようです。ピスタチオグリーンのボディカラーだからかと思いますが。
コメントありがとうございます! 事故渋滞に捕まってしまったのは仕方ありませんでしたが…無事帰還出来て良かったです!😁 そしてナンバープレートもBP5さんに指摘され、まさかの自分も今「え?アレ?」と気付きました。(笑) 完璧に思い込みで「昴」と捉えていましたね…。はたして製造会社はこれを意図的に仕組ん
長旅お疲れ様でした。 渋滞に巻き込まれても、無事故帰還が 何よりですね✨ 今さらですが、撮影用ナンバーが 「昴(すばる)」ではなく「昂(たかぶる)」 なのは、何か深い意味が あるのでしょうか?😊
そう信じましょう👍 運転が上手いのはふた通りあります サーキットなどで速く走れる方 もう一つは一般道で渋滞を発生させないでスムーズに 流れを作る方ですね
ロングドライブ
ロングドライブ 北東北へロングドライブ🚗一日目は山形市を目指します。今回は新東名〜東北自動車道へと抜けるルートを選択しました。朝は5時半に出発し、いつものセブンイレブンで朝食を購入し、車でいただきます。途中渋滞がありつつ順調に進みます。今回は長旅ということもありこまめに休憩を挟むことに。音楽モチーフの浜松SAは必ず
🎊発注おめでとうございます🎉 往年の音に比べると大人しいですが、懐かしい音が堪能できると思います😊 バック駐車時には後ろに立って誘導するという口実で、生音を味わうとか😅他にも街中の渋滞ノロノロ走行時や発進時、 トンネル走行時やスーパー等の屋内駐車場走行時などなど、いろいろな状況で楽しめそう😆
GWは、久しぶりに夫婦と愛犬と共に八ヶ岳方面へロングドライブしました。 途中清里の『萌木の村ROCK』でカレー🍛を食べようと立ち寄ったところ、店内外に溢れるくらい観光客や大小様々なペットで大渋滞⁈待ち時間も120分と聴いて残念ながら😢退散しました。 詳しくはこちらをご覧ください💁♂️ 萌木の村R